カジュアルプレイヤー

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

カジュアルプレイヤー (Casual Player)

広義には、トーナメントプレイヤーではない人という意味で使われ、初心者や大会にあまり出ないプレイヤーがこう呼ばれる。 一般的には、真剣勝負を好むトーナメントプレイヤーに対して、仲間内での気軽なゲームを好むプレイヤー、というようなニュアンスで使われる言葉。 勝ち負けよりもゲームを通して仲間とコミュニケーションしたり、自分の好みのカードやコンボを使う事に重点を置く為、ファンデッキを使用したり、コモン単やハイランダーなどのハウスルールで遊んだりしている人もたくさん居る。

注意したいのは、トーナメントプレイヤーではないから勝ち負けに拘らない、などといった意味では決して無い。 たとえばブラフ1つを取っても、勝つためのブラフと、自分や相手を楽しませるためのブラフがある。 後者のブラフを使ったり、トーナメントレベルでは無いデッキを使ったりしても、それ以外は完璧なプレイングを心がける、というスタンスも、やはりカジュアルだと言える。 トーナメントプレイヤーとは、どちらがどうと言う物でも無く、人それぞれの楽しみ方がある、という事なのだ。 一部の心無いプレイヤーが「大会で勝てないからコピーデッキに文句を言うプレイヤー」といった侮辱的なニュアンスで用いる事もある。 両者(トーナメントプレイヤーの「一部」とカジュアルプレイヤーの「一部」)の確執は、結構根深い。


カジュアルプレイヤーのデッキは制限カード禁止カードといったルールに従っていない場合もあるが、バランスが崩壊するとやはり楽しみにくくなる。 そのため、カジュアルでもバランスをとるため2サイクル等の非公式フォーマットを使用することもある。

なんでもありのルールの場合は一般にトーナメント用ではないので問題は無いが、トーナメントプレイヤーと対戦する場合は互いの立場に配慮が必要であろう。

参考

QR Code.gif