ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Mishra's Bauble / ミシュラのガラクタ (0)
アーティファクト

(T),ミシュラのガラクタを生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを1枚見る。次のターンのアップキープの開始時にカードを1枚引く。


ウルザのガラクタ/Urza's Baubleの後を追いかけてやってきたミシュラ/Mishra版ガラクタ。 基本的にウルザ/Urzaのそれと同じ使い方が出来る1枚。 違いは見る事の出来る箇所。兄がプレイヤー手札、弟のこれはライブラリーを見る事が出来る。 ライブラリーの一番上を参照するカードは多いので、兄よりも多少コンボが期待出来る。 パッと思いつくところではブービートラップ/Booby Trapの横に添えておく、など。


何も考えずにデッキへ放り込むと後悔することもあるだろう。

カードパワー不足や記憶問題のため、ウェザーライト以降は全てファスト・トリップが採用されてきた中で、これがウルザのガラクタ/Urza's Baubleと対になる形でデザインできたのは、アイスエイジを踏襲してスロー・トリップを採用したコールドスナップが最後の機会だったのかもしれない。

  • 「Bauble」には「安物の装身具」という意味もある。イラストフレイバー・テキストからもうかがえる。
  • 兄のものとは違って、こちらは自分に撃っても意味がある。

参考

QR Code.gif