うなるアンドラック/Snarling Undorak

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Snarling Undorak}}
 
{{#card:Snarling Undorak}}
  
[[ビースト]]を強化できる[[変異]]持ちの中堅ビースト。
+
[[ビースト]]を[[パンプアップ]]できる[[変異]]持ちの[[中堅クリーチャー|中堅]][[ビースト]]。とりあえず4[[マナ]]3/3+αであり、[[オンスロート・ブロック]]全体の4マナ[[コモン]]の中でも相当大きいので[[リミテッド]]では優秀な戦力。
とりあえず4[[マナ]]3/3+αであり、[[オンスロート・ブロック]]全体の4マナ[[コモン]]の中でも相当大きいので[[リミテッド]]では優秀な戦力。
+
  
変異で出しておけば微々たる[[コンバット・トリック]]にもなる。
+
変異で出しておけば微々たる[[コンバット・トリック]]にもなる。しかし、6マナで+1/+1、9マナで+2/+2なので期待できるほどでもない。普通に出しておいて[[能力]]を[[起動]]できる回数を多くした方が良いかもしれない。
が、6マナで+1/+1、9マナで+2/+2なので期待できるほどでもない。
+
普通に出しておいて[[能力]]を[[起動]]できる回数を多くした方が良いかも。
+
  
*[[ゴブリンの監督官/Goblin Taskmaster]]と似通った能力である。
+
*[[ゴブリンの監督官/Goblin Taskmaster]]と似通ったパンプアップ能力である。
 
+
<!-- **[[サイクル]] -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]
+
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[コモン]]

2008年8月25日 (月) 21:55時点における最新版


Snarling Undorak / うなるアンドラック (2)(緑)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)

(2)(緑):ビースト(Beast)・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
変異(1)(緑)(緑)(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。)

3/3

ビーストパンプアップできる変異持ちの中堅ビースト。とりあえず4マナ3/3+αであり、オンスロート・ブロック全体の4マナコモンの中でも相当大きいのでリミテッドでは優秀な戦力。

変異で出しておけば微々たるコンバット・トリックにもなる。しかし、6マナで+1/+1、9マナで+2/+2なので期待できるほどでもない。普通に出しておいて能力起動できる回数を多くした方が良いかもしれない。

[編集] 参考

QR Code.gif