アラクリア/Alacria
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
2行: | 2行: | ||
==概要== | ==概要== | ||
− | + | 絆を結んだ人型種族をその背に乗せる巨大生物、[[#クイックビースト/Quickbeast|クイックビースト/Quickbeast]]が棲息する[[次元/Plane]]。十以上の地区から成る大都市が存在し、各地区には「魂」として象徴される偉大なクイックビーストがいる。通常、そのビーストには絆を結んだ人型種族の相棒がいる。 | |
[[アヴィシュカー/Avishkar]]とは[[領界路/Omenpath#分類|周期的領界路/Deciduous Omenpath]]で繋がっている<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/feature/planeswalkers-guide-to-aetherdrift-part-2 Planeswalker's Guide to Aetherdrift, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0038308/ プレインズウォーカーのための『霊気走破』案内 その2](Daily MTG 2024年12月11日 Miguel Lopez著)</ref>。アラクリアには強力な大会とスポーツの伝統があり、アヴィシュカーとの外交の一環として、[[ギラプール・グランプリ/The Ghirapur Grand Prix]]の第二回大会に[[機体]]ではなく獣の[[乗騎]]に乗って走るチーム、[[アラクリアン・クイックビースト/The Alacrian Quickbeasts]]を送り込んだ。 | [[アヴィシュカー/Avishkar]]とは[[領界路/Omenpath#分類|周期的領界路/Deciduous Omenpath]]で繋がっている<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/feature/planeswalkers-guide-to-aetherdrift-part-2 Planeswalker's Guide to Aetherdrift, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0038308/ プレインズウォーカーのための『霊気走破』案内 その2](Daily MTG 2024年12月11日 Miguel Lopez著)</ref>。アラクリアには強力な大会とスポーツの伝統があり、アヴィシュカーとの外交の一環として、[[ギラプール・グランプリ/The Ghirapur Grand Prix]]の第二回大会に[[機体]]ではなく獣の[[乗騎]]に乗って走るチーム、[[アラクリアン・クイックビースト/The Alacrian Quickbeasts]]を送り込んだ。 | ||
13行: | 13行: | ||
==キャラクター== | ==キャラクター== | ||
− | *[[カラドーラ/Caradora|'''カラドーラ'''/''Caradora'']] - | + | *[[カラドーラ/Caradora|'''カラドーラ'''/''Caradora'']] - [[人間/Human]]の乗り手。ラゴリンとともにアラクリアン・クイックビーストを率いる。 |
*[[ラゴリン/Lagorin|'''ラゴリン'''/''Lagorin'']] - 翼を持つクイックビースト。カラドーラとともにアラクリアン・クイックビーストを率いる。 | *[[ラゴリン/Lagorin|'''ラゴリン'''/''Lagorin'']] - 翼を持つクイックビースト。カラドーラとともにアラクリアン・クイックビーストを率いる。 | ||
==登場== | ==登場== | ||
+ | ===登場カード=== | ||
+ | ====[[カード名]]に登場==== | ||
+ | ;[[霊気走破]] | ||
+ | :[[アラクリアの武器庫/Alacrian Armory]]、[[アラクリアのジャガー/Alacrian Jaguar]]、[[アラクリアの心、カラドーラ/Caradora, Heart of Alacria]]、[[アラクリアの魂、ラゴリン/Lagorin, Soul of Alacria]] | ||
+ | |||
+ | ====[[フレイバー・テキスト]]に登場==== | ||
+ | ;[[霊気走破]] | ||
+ | :[[偉大なる賜物/Bestow Greatness]] | ||
+ | |||
===登場作品・登場記事=== | ===登場作品・登場記事=== | ||
*[https://magic.wizards.com/en/news/feature/planeswalkers-guide-to-aetherdrift-part-1 Planeswalker's Guide to Aetherdrift, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0038307/ プレインズウォーカーのための『霊気走破』案内 その1]([[Daily MTG]] [[2024年]]12月10日 [[Miguel Lopez]]著) | *[https://magic.wizards.com/en/news/feature/planeswalkers-guide-to-aetherdrift-part-1 Planeswalker's Guide to Aetherdrift, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0038307/ プレインズウォーカーのための『霊気走破』案内 その1]([[Daily MTG]] [[2024年]]12月10日 [[Miguel Lopez]]著) |
2025年2月3日 (月) 23:28時点における最新版
アラクリア/Alacriaは、多元宇宙/Multiverseに存在する次元/Planeの一つ。霊気走破で名前のみ登場した。
目次 |
[編集] 概要
絆を結んだ人型種族をその背に乗せる巨大生物、クイックビースト/Quickbeastが棲息する次元/Plane。十以上の地区から成る大都市が存在し、各地区には「魂」として象徴される偉大なクイックビーストがいる。通常、そのビーストには絆を結んだ人型種族の相棒がいる。
アヴィシュカー/Avishkarとは周期的領界路/Deciduous Omenpathで繋がっている[1]。アラクリアには強力な大会とスポーツの伝統があり、アヴィシュカーとの外交の一環として、ギラプール・グランプリ/The Ghirapur Grand Prixの第二回大会に機体ではなく獣の乗騎に乗って走るチーム、アラクリアン・クイックビースト/The Alacrian Quickbeastsを送り込んだ。
[編集] 種族
[編集] クイックビースト/Quickbeast
クイックビースト/Quickbeastは古より存在する、知性ある巨大生物の総称。姿かたちは様々。
霊気/Aetherを糧とするクイックビーストはスピードとスタミナの両面で優れており、餌を摂らずに何日間もぶっ続けで走り続けることができる。クイックビーストに乗るためには、乗り手は広範囲にわたる教育と訓練を受けなければならず、またそうしたとしても、そのビーストの同意を得なければ乗ることはできない。
[編集] キャラクター
- カラドーラ/Caradora - 人間/Humanの乗り手。ラゴリンとともにアラクリアン・クイックビーストを率いる。
- ラゴリン/Lagorin - 翼を持つクイックビースト。カラドーラとともにアラクリアン・クイックビーストを率いる。
[編集] 登場
[編集] 登場カード
[編集] カード名に登場
- 霊気走破
- アラクリアの武器庫/Alacrian Armory、アラクリアのジャガー/Alacrian Jaguar、アラクリアの心、カラドーラ/Caradora, Heart of Alacria、アラクリアの魂、ラゴリン/Lagorin, Soul of Alacria
[編集] フレイバー・テキストに登場
[編集] 登場作品・登場記事
- Planeswalker's Guide to Aetherdrift, Part 1/プレインズウォーカーのための『霊気走破』案内 その1(Daily MTG 2024年12月10日 Miguel Lopez著)
- You Get the Aetherdrift, Part 2/『霊気走破』を走り切る その2(Making Magic 2025年1月27日 Mark Rosewater著)
[編集] 脚注
- ↑ Planeswalker's Guide to Aetherdrift, Part 2/プレインズウォーカーのための『霊気走破』案内 その2(Daily MTG 2024年12月11日 Miguel Lopez著)