白緑ビートダウン/スタンダード/団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期
提供:MTG Wiki
(→参考) |
|||
24行: | 24行: | ||
[[Category:緑白ビートダウンデッキ]] | [[Category:緑白ビートダウンデッキ]] | ||
[[Category:団結のドミナリア~機械兵団の進軍:決戦の後にを含むスタンダードデッキ]] | [[Category:団結のドミナリア~機械兵団の進軍:決戦の後にを含むスタンダードデッキ]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:エルドレインの森~サンダー・ジャンクションの無法者を含むスタンダードデッキ]] |
+ | [[Category:ブルームバロウ~ファイナルファンタジーを含むスタンダードデッキ]] |
2025年1月17日 (金) 11:56時点における版
ファウンデーションズでラノワールのエルフ/Llanowar Elvesが再録されたことで、セレズニア・アグロ(Selesnya Aggro)が登場した。収集家の檻/Collector's Cageをキーカードとして使用することからセレズニア・ケージ(Selesnya Cage)とも呼ばれる[1]。
クリーチャー — 人間(Human) 工匠(Artificer)
砂嵐の回収者が戦場に出たとき、無色の3/3のゴーレム(Golem)・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
(2),(T):あなたがコントロールしている各クリーチャー・トークンの上にそれぞれ+1/+1カウンター1個を置く。ターン終了時まで、それらはトランプルを得る。
アーティファクト
秘匿5(このアーティファクトが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上にあるカード5枚を見て、そのうち1枚を裏向きで追放し、その後、残りを一番下に無作為の順番で置く。)
(1),(T):あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。その後、あなたがパワーが異なる3体以上のクリーチャーをコントロールしているなら、その追放されているカードを、そのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
デッキ構造としては緑白トークンに近く、ETBでトークン生成可能な3マナ域のクリーチャーが多く採用されている。これらをラノワールのエルフ経由で早期に着地させて大量にクリーチャーを展開し、最終的には砂嵐の回収者/Sandstorm Salvagerの起動型能力や血滾りの福音者/Sanguine Evangelistの喊声で全体強化して押し切る。
トークンと本体とでサイズの違うクリーチャーが多く並びやすいことから、収集家の檻/Collector's Cageで大型クリーチャーのマナ・コストを踏み倒すギミックが搭載されることが特徴的である。踏み倒し先としてはトークン戦術と相性がいいミストムーアの大主/Overlord of the Mistmoors(踏み倒せなかった場合も兆候で唱えることで4マナのトークン生成呪文として運用できる)が採用される。
サンプルリスト
- 備考
- Standard Challenge 64 on 01/06/2025 4位(参考)
- 使用者:Special_Boy
- スタンダード(団結のドミナリア~ファウンデーションズ)
- 望み無き悪夢/Hopeless Nightmare対策兼強力な全体強化として萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liegeを採用したタイプ。
参考
- ↑ Metagame Mentor: Putting a Spotlight on the Magic Spotlight Series(Magic.gg.com 2025年1月10日)