天界の門番/Celestial Gatekeeper

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Celestial Gatekeeper}}
 
{{#card:Celestial Gatekeeper}}
  
[[墓地]]に落ちたときに2倍[[ゾンビ化/Zombify]]。ただし[[鳥]]と[[クレリック]]限定。
+
[[墓地]]に落ちたときに[[鳥]]と[[クレリック]]限定で2倍[[生命の息吹/Breath of Life]]
<!-- [[トーナメント]]クラスの鳥、クレリックカードが少なく、また自身も重いため使われることは無かった。
+
↑ここで言うトーナメントクラスとは?トーナメントで使われたクレリックなんて大量に有りますが。 -->
+
  
 
[[全体除去]]の後に2体の[[クリーチャー]]を[[場]]に残したり出来るが、その目的では[[腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator]]が広く使われており、5[[マナ]]にして2/2という性能の低さから、こちらが使われることはほとんど無かった。
 
[[全体除去]]の後に2体の[[クリーチャー]]を[[場]]に残したり出来るが、その目的では[[腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator]]が広く使われており、5[[マナ]]にして2/2という性能の低さから、こちらが使われることはほとんど無かった。

2008年3月14日 (金) 23:54時点における版


Celestial Gatekeeper / 天界の門番 (3)(白)(白)
クリーチャー — 鳥(Bird) クレリック(Cleric)

飛行
天界の門番が死亡したとき、それを追放する。その後あなたの墓地にある鳥(Bird)パーマネント・カードまたはクレリック(Cleric)・パーマネント・カードを最大2枚まで対象とし、それらを戦場に戻す。

2/2

墓地に落ちたときにクレリック限定で2倍生命の息吹/Breath of Life

全体除去の後に2体のクリーチャーに残したり出来るが、その目的では腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimatorが広く使われており、5マナにして2/2という性能の低さから、こちらが使われることはほとんど無かった。

リミテッドでは、立っているだけでもなかなか嫌らしい。

参考

QR Code.gif