護法印

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
=護法印(Ward)=
+
'''護法印'''(''Ward'')は、それ自体がつけられた[[対象]][[プロテクション]]などの防御用[[能力]]を与える[[個別エンチャント]]。『防御用』という性格上、基本的に[[白]]の呪文。
 
+
それ自体がつけられた[[対象]]に、[[プロテクション]]などの防御用[[能力]]を与える[[個別エンチャント]]
+
『防御用』という性格上、基本的に[[白]]の呪文。
+
  
 
{{#card:White Ward}}
 
{{#card:White Ward}}
10行: 7行:
 
{{#card:Tattoo Ward}}
 
{{#card:Tattoo Ward}}
  
<!--  ちょっと例が多いかな・・・ -->
+
[[アルファ]]で各[[色]]に対応した5種[[サイクル]]で作られたのが最初の護法印。それ以降、色以外のプロテクションや、使用時にプロテクション種別を選べる柔軟なもの、プロテクション以外の防御効果を持つものなど、いくつかのバリエーションが作られている。
 
+
[[アルファ]]で各[[色]]に対応した5種[[サイクル]]で作られたのが最初の護法印。
+
それ以降、色以外のプロテクションや、使用時にプロテクション種別を選べる柔軟なもの、プロテクション以外の防御効果を持つものなど、いくつかのバリエーションが作られている。
+
  
 
単純なプロテクション付与以外に、これ自体が『自爆』しないようなテキストが付随するものも多い。
 
単純なプロテクション付与以外に、これ自体が『自爆』しないようなテキストが付随するものも多い。
*これがないと、例えば[[白の護法印/White Ward]]でプロテクション(白)がついたクリーチャーは、護法印から『守られて』その護法印自体をはずしてしまう。
+
*これがないと、例えば[[白の護法印/White Ward]]でプロテクション(白)がついたクリーチャーは、護法印から『守られて』その護法印自体をはずしてしまう。ただし、これはプロテクションによって外されないことを示しているわけではない。別な効果でもう一つプロテクション(白)がつけられればはずれてしまうし、白の護法印が同じクリーチャーに2つつけられてもはずれてしまう。
ただし、これはプロテクションによって外されないことを示しているわけではない。別な効果でもう一つプロテクション(白)がつけられればはずれてしまうし、白の護法印が同じクリーチャーに2つつけられてもはずれてしまう。
+
  
 
*クリーチャー以外の対象用で、[[秘宝の護法印/Relic Ward]]がある。
 
*クリーチャー以外の対象用で、[[秘宝の護法印/Relic Ward]]がある。
  
 
*ちなみに、同じ"Ward"の名を持つ[[蘇生の印/Death Ward]]は含まれない。
 
*ちなみに、同じ"Ward"の名を持つ[[蘇生の印/Death Ward]]は含まれない。
こちらはインスタント呪文でまったくプロテクションとは関係ない。
+
こちらはインスタント呪文でまったくプロテクションとは関係ない。いわゆる『訳のテンプレート』がない時代の翻訳で柔軟だったとはいえ、カード内容まで考慮してこのカード名にしたのであれば、案外名訳といえるのかもしれない。
いわゆる『訳のテンプレート』がない時代の翻訳で柔軟だったとはいえ、カード内容まで考慮してこのカード名にしたのであれば、案外名訳といえるのかもしれない。
+
  
==参考==
+
== 参考 ==
 
*[[カード名:護法印|「護法印」で検索]]
 
*[[カード名:護法印|「護法印」で検索]]
 
*[[カードの俗称]]
 
*[[カードの俗称]]

2008年2月29日 (金) 00:18時点における版

護法印Ward)は、それ自体がつけられた対象プロテクションなどの防御用能力を与える個別エンチャント。『防御用』という性格上、基本的にの呪文。




アルファで各に対応した5種サイクルで作られたのが最初の護法印。それ以降、色以外のプロテクションや、使用時にプロテクション種別を選べる柔軟なもの、プロテクション以外の防御効果を持つものなど、いくつかのバリエーションが作られている。

単純なプロテクション付与以外に、これ自体が『自爆』しないようなテキストが付随するものも多い。

  • これがないと、例えば白の護法印/White Wardでプロテクション(白)がついたクリーチャーは、護法印から『守られて』その護法印自体をはずしてしまう。ただし、これはプロテクションによって外されないことを示しているわけではない。別な効果でもう一つプロテクション(白)がつけられればはずれてしまうし、白の護法印が同じクリーチャーに2つつけられてもはずれてしまう。

こちらはインスタント呪文でまったくプロテクションとは関係ない。いわゆる『訳のテンプレート』がない時代の翻訳で柔軟だったとはいえ、カード内容まで考慮してこのカード名にしたのであれば、案外名訳といえるのかもしれない。

参考

QR Code.gif