大鹿
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
5行: | 5行: | ||
{{#card:Glimmerpoint Stag}} | {{#card:Glimmerpoint Stag}} | ||
− | [[クリーチャー・タイプ #ローウィン時の大再編|クリーチャー・タイプ大再編]]で新設されたクリーチャー・タイプ。[[大鹿の一団/Gang of Elk]]とクリーチャー化した[[隠れたる雄ジカ/Hidden Stag]]がこのタイプとされた。この大変革で多くのクリーチャー・タイプが絶滅する中、わざわざ新しく作られたクリーチャー・タイプであるため関心を集めた。[[基本セット2010]] | + | [[クリーチャー・タイプ #ローウィン時の大再編|クリーチャー・タイプ大再編]]で新設されたクリーチャー・タイプ。[[大鹿の一団/Gang of Elk]]とクリーチャー化した[[隠れたる雄ジカ/Hidden Stag]]がこのタイプとされた。この大変革で多くのクリーチャー・タイプが絶滅する中、わざわざ新しく作られたクリーチャー・タイプであるため関心を集めた。[[基本セット2010]]にて初の[[タイプ行]]に大鹿が印刷された[[大貂皮鹿/Great Sable Stag]]が登場。[[ミラディンの傷跡ブロック]]から各[[ブロック (総称)|ブロック]]に1枚は大鹿が登場するようになり、[[テーロス・ブロック]]では各セットに1枚以上の大鹿が収録されている。どうもクリエイティブ内に大鹿のファンがいるらしい([http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0010759/ Mファイル・『ニクスへの旅』編・パート2])。 |
[[緑]]と[[白]]と[[青]]、[[アーティファクト・クリーチャー]]にのみに存在する。 | [[緑]]と[[白]]と[[青]]、[[アーティファクト・クリーチャー]]にのみに存在する。 |
2014年9月16日 (火) 00:05時点における版
大鹿/Elkは、クリーチャー・タイプの1つ。
Gang of Elk / 大鹿の一団 (5)(緑)
クリーチャー — 大鹿(Elk) ビースト(Beast)
クリーチャー — 大鹿(Elk) ビースト(Beast)
大鹿の一団がブロックされた状態になるたび、それはターン終了時まで、自身のブロックしているクリーチャー1体につき+2/+2の修整を受ける。
5/4Great Sable Stag / 大貂皮鹿 (1)(緑)(緑)
クリーチャー — 大鹿(Elk)
クリーチャー — 大鹿(Elk)
この呪文は打ち消されない。
プロテクション(青)、プロテクション(黒)(このクリーチャーは青か黒のものに対して、ブロックされず、対象にならず、ダメージを与えられず、エンチャントされない。)
Glimmerpoint Stag / 微光角の鹿 (2)(白)(白)
クリーチャー — 大鹿(Elk)
クリーチャー — 大鹿(Elk)
警戒
微光角の鹿が戦場に出たとき、他のパーマネント1つを対象とし、それを追放する。次の終了ステップの開始時に、そのカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
クリーチャー・タイプ大再編で新設されたクリーチャー・タイプ。大鹿の一団/Gang of Elkとクリーチャー化した隠れたる雄ジカ/Hidden Stagがこのタイプとされた。この大変革で多くのクリーチャー・タイプが絶滅する中、わざわざ新しく作られたクリーチャー・タイプであるため関心を集めた。基本セット2010にて初のタイプ行に大鹿が印刷された大貂皮鹿/Great Sable Stagが登場。ミラディンの傷跡ブロックから各ブロックに1枚は大鹿が登場するようになり、テーロス・ブロックでは各セットに1枚以上の大鹿が収録されている。どうもクリエイティブ内に大鹿のファンがいるらしい(Mファイル・『ニクスへの旅』編・パート2)。
緑と白と青、アーティファクト・クリーチャーにのみに存在する。
能力に共通点は特に無く、サイズも2/1~6/7と統一感がない。ロードや伝説のクリーチャーは存在しない。
- 前述の通り、大鹿に変化するカードは隠れたる雄ジカがある。
- 「Elk」とは鹿の一種。だが、ヘラジカを差す場合とアメリカアカシカを差す場合があるので注意。詳しくはWikipedia:ja:エルク、及びWikipedia:ja:ヘラジカとWikipedia:ja:アメリカアカシカを参照。
- 大鹿と同じシカ科の動物のクリーチャー・タイプにカリブーがある。