外交官随員/Diplomatic Escort

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(否定的な表現を一部修正。火力や破壊は青の役割ではありません。)
1行: 1行:
#Whisper(card,"Diplomatic Escort");
+
{{#card:Diplomatic Escort}}
  
[[打ち消す|呪文]]だけでなく[[能力]]も[[打ち消せる]][[介入/Intervene]]という、ぱっと見便利そうな能力を持つ[[スペルシェイパー]]。
+
[[呪文]]だけでなく[[能力]]も[[打ち消す|打ち消せる]][[介入/Intervene]][[スペルシェイパー]]。
[[スペルシェイパー]]界では標準的な[[パワー]]&[[タフネス]]。そういう意味では平均的だが、[[介入/Intervene]]がどういう扱いを受けていたかを考えれば、言わずもがなこの[[クリーチャー]]の扱いは想像できる。
+
<!-- どちらかと言うと[[運命の回避/Avoid Fate]]とか[[不愉快の拒絶/Rebuff the Wicked]]が類似してる感じ。時代的には前者、コストと効果的には後者。 -->
+
  
しかも、オプションである[[能力]]を打ち消す[[能力]](まぎらわしい!)は現代ではもう少し融通の利く[[もみ消し/Stifle]]があるわけで、お呼びではない。
+
[[スペルシェイパー]]としては標準的な[[パワー]][[タフネス]]だが、[[介入/Intervene]]同様、対象が狭く、有効な場面が限られるため使いづらい。
そうでなくとも、能力を打ち消すよりは発生源を[[火力]][[破壊]]などで[[除去]]できれば問題ないので、いちいち[[手札]]を消費するほどではない。
+
 
<!-- ↑たびたびすみません。しかし、能力はスタックに乗れば発生源がどうなっても解決されますから、やはり関係無いのではないでしょうか?それとももっと別のことを言っているのでしょうか。
+
また「[[能力]]を打ち消す」[[能力]]に関しては、現在ではもう少し融通の利く[[もみ消し/Stifle]]があるため、繰り返し使いたいのでなければ、そちらを使いたい。
表記悪かったです。打ち消すという考え方より根本的に発生源を壊してしまえばいいという、発想の転換です。 -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[アンコモン]]

2008年4月17日 (木) 08:17時点における版


Diplomatic Escort / 外交官随員 (1)(青)
クリーチャー — 人間(Human) スペルシェイパー(Spellshaper)

(青),(T),カードを1枚捨てる:クリーチャー1体を対象にとる呪文1つか能力1つを対象とし、それを打ち消す。

1/1

呪文だけでなく能力打ち消せる介入/Interveneスペルシェイパー

スペルシェイパーとしては標準的なパワータフネスだが、介入/Intervene同様、対象が狭く、有効な場面が限られるため使いづらい。

また「能力を打ち消す」能力に関しては、現在ではもう少し融通の利くもみ消し/Stifleがあるため、繰り返し使いたいのでなければ、そちらを使いたい。

参考

QR Code.gif