残虐な実験/Atrocious Experiment

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Atrocious Experiment}} {{未評価|統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い}} *葬儀/Funeral Ritesの対象を取るバージョン。...」)
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Atrocious Experiment}}
 
{{#card:Atrocious Experiment}}
  
{{未評価|統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い}}
+
[[葬儀/Funeral Rites]]が[[対象]]を選ぶように。[[偏向/Deflection]]などで妨害されるようになった代わり、[[リーサル]]としての運用も可能に。
*[[葬儀/Funeral Rites]]の対象を取るバージョン。
+
 
 +
基本的には[[ライフロス]]と引き換えに[[引く|ドロー]]する[[呪文]]として、自分を対象にする使い方になる。[[切削]]で[[墓地]][[肥やし]]も可能だが、順序の都合上[[ライブラリー操作]]との相性は悪い。
 +
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[コモン]]

2022年6月23日 (木) 07:52時点における最新版


Atrocious Experiment / 残虐な実験 (2)(黒)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカード2枚を切削し、カード2枚を引き、2点のライフを失う。(カード1枚を切削するとは、自分のライブラリーの一番上にあるカード1枚を自分の墓地に置くことである。)


葬儀/Funeral Rites対象を選ぶように。偏向/Deflectionなどで妨害されるようになった代わり、リーサルとしての運用も可能に。

基本的にはライフロスと引き換えにドローする呪文として、自分を対象にする使い方になる。切削墓地肥やしも可能だが、順序の都合上ライブラリー操作との相性は悪い。

[編集] 参考

QR Code.gif