枯渇カウンター

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新しいページ: ''''枯渇カウンター'''/''Depletion Counter''は、カードに乗せるカウンターの1種。 枯渇カウンターを用いるカー...')
 
 
1行: 1行:
 
'''枯渇カウンター'''/''Depletion Counter''は、[[カード]]に乗せる[[カウンター (目印)|カウンター]]の1種。
 
'''枯渇カウンター'''/''Depletion Counter''は、[[カード]]に乗せる[[カウンター (目印)|カウンター]]の1種。
 +
 +
{{#card:Remote Farm}}
 +
{{#card:Decree of Silence}}
  
 
枯渇カウンターを用いるカードは[[アイスエイジ]]の[[お休みランド]][[サイクル]]、[[メルカディアン・マスクス]]の[[枯渇ランド]]サイクル、[[スカージ]]の[[静寂の命令/Decree of Silence]]と[[力場の泡/Force Bubble]]の計12枚。
 
枯渇カウンターを用いるカードは[[アイスエイジ]]の[[お休みランド]][[サイクル]]、[[メルカディアン・マスクス]]の[[枯渇ランド]]サイクル、[[スカージ]]の[[静寂の命令/Decree of Silence]]と[[力場の泡/Force Bubble]]の計12枚。

2013年7月22日 (月) 18:44時点における最新版

枯渇カウンター/Depletion Counterは、カードに乗せるカウンターの1種。



枯渇カウンターを用いるカードはアイスエイジお休みランドサイクルメルカディアン・マスクス枯渇ランドサイクル、スカージ静寂の命令/Decree of Silence力場の泡/Force Bubbleの計12枚。

中でも枯渇ランドは枯渇カウンターを用いることが名前の由来となっている(ちなみに、同様の理由でお休みランドのことを枯渇ランドと呼ぶこともある)。さらに、お休みランドも枯渇ランドも、枯渇カウンターの英語名からディプリーションランドと呼ばれることもある。

[編集] 枯渇カウンターを使用するカード

[編集] 参考

QR Code.gif