部族の腕力魔道士/Tribal Forcemage

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Tribal Forcemage}}
 
{{#card:Tribal Forcemage}}
  
[[オンスロート・ブロック]]にいくつかある[[部族]]を参照する[[変異誘発型能力]]持ち[[クリーチャー]]の一つ。選んだ1種類の[[クリーチャー・タイプ]]を持つクリーチャーを[[強化]]する。一緒に[[トランプル]]もついてくる。自身が[[エルフ]]・[[ウィザード]]であるため、その2つのいずれかを選択すれば、一時的に自分も強化ができる。
+
[[オンスロート・ブロック]]にいくつかある[[クリーチャー・タイプ]]を参照する[[表向きになったとき]][[誘発型能力]]を持つ[[クリーチャー]]の一つ。選んだ1種類のクリーチャー・タイプを持つクリーチャーを[[強化]]し、[[トランプル]]も付与する。自身が[[エルフ]]・[[ウィザード]]であるため、その2つのいずれかを選択すれば、一時的に自分も強化ができる。
  
 
[[リミテッド]]では[[フィニッシャー]]として使えることもある。クリーチャー・タイプが揃っていれば、という前提条件があるが、擬似[[踏み荒らし/Overrun]]となる。
 
[[リミテッド]]では[[フィニッシャー]]として使えることもある。クリーチャー・タイプが揃っていれば、という前提条件があるが、擬似[[踏み荒らし/Overrun]]となる。

2024年5月26日 (日) 23:03時点における最新版


Tribal Forcemage / 部族の腕力魔道士 (1)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) ウィザード(Wizard)

変異(1)(緑)(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。)
部族の腕力魔道士が表向きになったとき、クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。選ばれたクリーチャー・タイプのすべてのクリーチャーは、ターン終了時まで+2/+2の修整を受けるとともにトランプルを得る。

1/1

オンスロート・ブロックにいくつかあるクリーチャー・タイプを参照する表向きになったとき誘発型能力を持つクリーチャーの一つ。選んだ1種類のクリーチャー・タイプを持つクリーチャーを強化し、トランプルも付与する。自身がエルフウィザードであるため、その2つのいずれかを選択すれば、一時的に自分も強化ができる。

リミテッドではフィニッシャーとして使えることもある。クリーチャー・タイプが揃っていれば、という前提条件があるが、擬似踏み荒らし/Overrunとなる。

レガシーエルフ・デッキなどでも採用されている場合がある。

[編集] 参考

QR Code.gif