塁壁を這うもの/Rampart Crawler

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(4人の利用者による、間の6版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Rampart Crawler}}
 
{{#card:Rampart Crawler}}
  
[[換羽するハーピー/Molting Harpy]]と共にもっとも軽い[[傭兵]]
+
[[換羽するハーピー/Molting Harpy]]と共に最も[[軽い]][[傭兵]]。換羽するハーピーと違い[[ペナルティ能力]]を持たないのが特徴。
[[カテラン組合の説得者/Cateran Persuader]]で[[リクルート]]され、[[チャンプブロック]]や、[[デルレイッチ/Delraich]]の[[生け贄]]になったりするある意味悲劇のクリーチャー。
+
[[暗黒の凱歌/Dark Triumph]]があれば優秀な[[アタッカー]]にもなりうるが、大抵そのコストとしてやはり[[生け贄]]になったりする。
+
  
*[[沼ネズミ/Bog Rats]]の[[同型再版]]。
+
その[[能力]]はあまり当てにされず、主に[[カテラン組合の説得者/Cateran Persuader]]で[[リクルート]]され、[[チャンプブロック]]や[[デルレイッチ/Delraich]]の[[生け贄に捧げる|生け贄]]に使われることが多い。[[暗黒の凱歌/Dark Triumph]]があれば優秀な[[アタッカー]]にもなりうるが、大抵その[[コスト]]として[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げられ]]てしまう。
[[傭兵]]の方が参照するカードが多い分何かと有利か。最近は[[ネズミ]][[骨齧り/Marrow-Gnawer]]などがいるわけだが。
+
 
 +
*[[沼ネズミ/Bog Rats]]の[[同型再版]]。[[メルカディアン・マスクス]]当時は[[ネズミ]][[タイプ的カード]]はほとんどなかったため、[[クリーチャー・タイプ]]の面ではこちらが有利であった。
 +
*[[フレイバー・テキスト]]の語り手は英語版では「Cateran overlord([[カテラン組合の首領/Cateran Overlord]])」であるが、日本語版では「カテラン組合の'''支配人'''」とカードとは異なる訳語になっている。
 +
*初出時のクリーチャー・タイプは傭兵のみであったが、[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[トカゲ]]のクリーチャー・タイプを獲得した。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:マスクスブロック]]
+
*[[カード名百科事典#塁壁|塁壁]]([[カード名百科事典]])
 +
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[コモン]]

2024年6月15日 (土) 16:52時点における最新版


Rampart Crawler / 塁壁を這うもの (黒)
クリーチャー — トカゲ(Lizard) 傭兵(Mercenary)

塁壁を這うものは壁(Wall)によってはブロックされない。

1/1

換羽するハーピー/Molting Harpyと共に最も軽い傭兵。換羽するハーピーと違いペナルティ能力を持たないのが特徴。

その能力はあまり当てにされず、主にカテラン組合の説得者/Cateran Persuaderリクルートされ、チャンプブロックデルレイッチ/Delraich生け贄に使われることが多い。暗黒の凱歌/Dark Triumphがあれば優秀なアタッカーにもなりうるが、大抵そのコストとして生け贄に捧げられてしまう。

[編集] 参考

QR Code.gif