石のゴーレム/Stone Golem

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
5行: 5行:
 
5[[マナ]]4/4という[[サイズ]]は、[[デッキカラー]]を問わずに採用できることを考えれば悪くない性能。[[構築]]では力不足だが、[[リミテッド]]なら採用に値する。
 
5[[マナ]]4/4という[[サイズ]]は、[[デッキカラー]]を問わずに採用できることを考えれば悪くない性能。[[構築]]では力不足だが、[[リミテッド]]なら採用に値する。
  
*[[ヴェンセールのスリヴァー/Venser's Sliver]]の[[上位互換]]。ただしあちらは[[スリヴァー]]の[[部族 (俗称)|部族]]恩恵を受けられる。
+
*[[ヴェンセールのスリヴァー/Venser's Sliver]]の[[上位互換]]。ただしあちらは[[スリヴァー]]の[[タイプ的]]恩恵を受けられる。
 
*過去には[[銀のゴーレム、カーン/Karn, Silver Golem]]という、同じ5マナ4/4のアーティファクト・クリーチャーがいる。
 
*過去には[[銀のゴーレム、カーン/Karn, Silver Golem]]という、同じ5マナ4/4のアーティファクト・クリーチャーがいる。
*[[バトルボンド]]で[[コモン]]として[[再録]]。[[Pauper]]で使用可能になった。
+
*[[バトルボンド]]で[[コモン]]として[[再録]]。[[パウパー]]で使用可能になった。
  
 
==参考==
 
==参考==

2024年6月24日 (月) 21:39時点における最新版


Stone Golem / 石のゴーレム (5)
アーティファクト クリーチャー — ゴーレム(Golem)

4/4

バニラアーティファクト・クリーチャー

5マナ4/4というサイズは、デッキカラーを問わずに採用できることを考えれば悪くない性能。構築では力不足だが、リミテッドなら採用に値する。

[編集] 参考

QR Code.gif