見えざる者の大魔道師/Magus of the Unseen
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
|||
(3人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Magus of the Unseen}} | {{#card:Magus of the Unseen}} | ||
− | + | 一時的に[[アーティファクト]]を奪う[[能力]]持ち[[クリーチャー]]。後のカードになってしまうが、[[超越者/Overtaker]]の「[[アーティファクト]]を奪う版」に近い。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | [[コスト]]も軽く決して弱いわけではないが、相手がそれなりに強力なアーティファクトを使わない限り、あまりプラスにならないのは確か。[[アイスエイジ]]時代はそれほど強力なアーティファクトがなかったため、あまり日の目をみなかった。 | |
− | + | ||
− | [[ | + | [[ヴィンテージ]]では、[[Tezzeret's Vault]]に[[ミラーマッチ]]対策として投入されている。 |
− | [[ | + | |
− | [[ | + | |
*常套手段として、[[エイトグ/Atog]]などのアーティファクトを[[生け贄]]にできる[[カード]]と併用したい。 | *常套手段として、[[エイトグ/Atog]]などのアーティファクトを[[生け贄]]にできる[[カード]]と併用したい。 | ||
− | *長らく唯一のMagusだったが、[[ | + | *長らく唯一のMagusだったが、[[時のらせんブロック]]で[[大魔術師]][[サイクル]]が登場した。ただし、両者に能力上の関連性はなく、訳語は大魔道師から大魔術師に変更された。 |
− | + | *[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[人間]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得。 | |
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[ | + | *[[見えざる者の学び舎/School of the Unseen]]([[背景世界/ストーリー用語]]) |
− | *[[ | + | *[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[レア]] |
− | *[[ | + | *[[カード個別評価:第5版]] - [[レア]] |
+ | *[[カード個別評価:Masters Edition 2]] - [[レア]] |
2010年6月5日 (土) 21:50時点における最新版
Magus of the Unseen / 見えざる者の大魔道師 (1)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
(1)(青),(T):対戦相手1人がコントロールするアーティファクト1つを対象とする。それをアンタップし、ターン終了時までそのコントロールを得る。それはターン終了時まで速攻を得る。あなたがそのアーティファクトのコントロールを失ったとき、それをタップする。
1/1一時的にアーティファクトを奪う能力持ちクリーチャー。後のカードになってしまうが、超越者/Overtakerの「アーティファクトを奪う版」に近い。
コストも軽く決して弱いわけではないが、相手がそれなりに強力なアーティファクトを使わない限り、あまりプラスにならないのは確か。アイスエイジ時代はそれほど強力なアーティファクトがなかったため、あまり日の目をみなかった。
ヴィンテージでは、Tezzeret's Vaultにミラーマッチ対策として投入されている。
- 常套手段として、エイトグ/Atogなどのアーティファクトを生け贄にできるカードと併用したい。
- 長らく唯一のMagusだったが、時のらせんブロックで大魔術師サイクルが登場した。ただし、両者に能力上の関連性はなく、訳語は大魔道師から大魔術師に変更された。
- 2007年9月サブタイプ変更で人間のクリーチャー・タイプを獲得。
[編集] 参考
- 見えざる者の学び舎/School of the Unseen(背景世界/ストーリー用語)
- カード個別評価:アイスエイジ - レア
- カード個別評価:第5版 - レア
- カード個別評価:Masters Edition 2 - レア