命運の鏡/Mirror of Fate

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[ライブラリー]]を[[追放]][[領域]]から選んだ最大7枚の[[カード]]だけにしてしまう[[アーティファクト]]。[[最後の審判/Doomsday]]を思い起こさせる。
 
[[ライブラリー]]を[[追放]][[領域]]から選んだ最大7枚の[[カード]]だけにしてしまう[[アーティファクト]]。[[最後の審判/Doomsday]]を思い起こさせる。
  
ライブラリーに置くカードは好きな順番で置けるため、[[コンボパーツ]]などを[[積み込み|積み込めば]][[勝利]]を手にするのは容易い。しかし、選ぶカードはあらかじめ追放されている必要があるため、仕込むのが少々手間である。もう1枚の命運の鏡や[[地ならし屋/Leveler]]などを使って有効活用したい。[[墓地]]を肥やせるようなら[[大祖始の遺産/Relic of Progenitus]]もよい。
+
ライブラリーに置くカードは好きな順番で置けるため、[[コンボパーツ]]などを[[積み込み|積み込めば]][[勝利]]を手にするのは容易い。しかし、選ぶカードはあらかじめ追放されている必要があるため、仕込むのが少々手間である。もう1枚の命運の鏡や[[地ならし屋/Leveler]]などを使って有効活用したい。[[墓地]]を肥やせるようなら[[大祖始の遺産/Relic of Progenitus]]もよい。あるいはSelective Memory / 選り抜きの記憶の良い相方になるかもしれない。
  
 
*「最大7枚まで」なので、1枚も選ばないことも適正である。
 
*「最大7枚まで」なので、1枚も選ばないことも適正である。

2010年3月3日 (水) 18:01時点における版


Mirror of Fate / 命運の鏡 (5)
アーティファクト

(T),命運の鏡を生け贄に捧げる:あなたがオーナーである、追放されている表向きのカードを最大7枚まで選ぶ。あなたのライブラリーのカードをすべて追放し、その後、選ばれたカードをあなたのライブラリーの一番上に置く。


ライブラリー追放領域から選んだ最大7枚のカードだけにしてしまうアーティファクト最後の審判/Doomsdayを思い起こさせる。

ライブラリーに置くカードは好きな順番で置けるため、コンボパーツなどを積み込めば勝利を手にするのは容易い。しかし、選ぶカードはあらかじめ追放されている必要があるため、仕込むのが少々手間である。もう1枚の命運の鏡や地ならし屋/Levelerなどを使って有効活用したい。墓地を肥やせるようなら大祖始の遺産/Relic of Progenitusもよい。あるいはSelective Memory / 選り抜きの記憶の良い相方になるかもしれない。

  • 「最大7枚まで」なので、1枚も選ばないことも適正である。
  • ライブラリーに置くカードの順番を他のプレイヤーに示す必要はない。
  • デモコンデスの保険にはなる。そのために積むべきかと言えば疑問だが。

参考

QR Code.gif