海亀

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
'''海亀'''/''Turtle''は[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。日本語から受ける印象と異なり、海洋に生息しているものに限らずカメ全般を含む。[[ワールドウェイク]]現在、[[青]]に4体、[[緑]]に2体存在し、さらに[[クリーチャー化]]した[[キマイラ像/Chimeric Idol]]も海亀になる。
+
'''海亀'''/''Turtle''は[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。日本語から受ける印象と異なり、海洋に生息しているものに限らずカメ全般を含む。[[基本セット2012]]現在、[[青]]に4体、[[緑]]に2体存在し、さらに[[クリーチャー化]]した[[キマイラ像/Chimeric Idol]]も海亀になる。
 
{{#card:Giant Turtle}}
 
{{#card:Giant Turtle}}
 
{{#card:Horned Turtle}}
 
{{#card:Horned Turtle}}
 
{{#card:Giant Tortoise}}
 
{{#card:Giant Tortoise}}
いずれも小型で、[[パワー]]より[[タフネス]]が高い、あるいは[[アンタッチャブル]]になれるなどカメらしく防御が堅いものが多い。
+
いずれも小型で、[[パワー]]より[[タフネス]]が高い、あるいは[[被覆]]を持つなどカメらしく防御が堅いものが多い。
  
かつては[[陸亀]]もクリーチャー・タイプとして存在していて[[象亀/Giant Tortoise]]が陸亀だったのだが、後に絶滅し象亀は海亀に統合された。「陸亀から海亀?」と思うかも知れないが誤りではない(下節参照)。
+
かつては[[陸亀]]もクリーチャー・タイプとして存在していて[[象亀/Giant Tortoise]]が陸亀だったのだが、後に絶滅し象亀は海亀に統合された。「陸亀から海亀?」と思うかも知れないが誤りではない(下節参照)。
 
*当初は[[寄生牙の亀/Wormfang Turtle]]は[[カード名]]と違って海亀ではなかったが、2007年9月の[[オラクル]]変更で海亀の仲間入りを果たした。
 
*当初は[[寄生牙の亀/Wormfang Turtle]]は[[カード名]]と違って海亀ではなかったが、2007年9月の[[オラクル]]変更で海亀の仲間入りを果たした。
 
==TurtleとTortoise==
 
==TurtleとTortoise==
[[マジック]]のクリーチャー・タイプでは「Turtle」を「海亀」、「Tortoise」を「陸亀」と訳し分けているが、本来「Turtle」は広義ではカメ全般を差す言葉。したがって、クリーチャー・タイプ「海亀」に海以外に生息するカメが分類されていても間違いではない。
+
[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]のクリーチャー・タイプでは「Turtle」を「海亀」、「Tortoise」を「陸亀」と訳し分けているが、本来「Turtle」は広義ではカメ全般を差す言葉。したがって、クリーチャー・タイプ「海亀」に海以外に生息するカメが分類されていても間違いではない。
 
*「Turtle」は「Tortoise」(主に陸に棲み、ドーム型の甲羅と象のような後肢をもつ亀)以外の亀すべてを指すとクリスティン·H·ベリー博士は説明している(→[http://www.werc.usgs.gov/boxsprings/berry.asp 参考])。
 
*「Turtle」は「Tortoise」(主に陸に棲み、ドーム型の甲羅と象のような後肢をもつ亀)以外の亀すべてを指すとクリスティン·H·ベリー博士は説明している(→[http://www.werc.usgs.gov/boxsprings/berry.asp 参考])。
 
*[http://www.tortoise.org/general/wildfaqs.html CTTC's Turtle Trivia](turtleとtortoiseの差違について述べている)
 
*[http://www.tortoise.org/general/wildfaqs.html CTTC's Turtle Trivia](turtleとtortoiseの差違について述べている)

2011年9月5日 (月) 07:38時点における版

海亀/Turtleクリーチャー・タイプの1つ。日本語から受ける印象と異なり、海洋に生息しているものに限らずカメ全般を含む。基本セット2012現在、に4体、に2体存在し、さらにクリーチャー化したキマイラ像/Chimeric Idolも海亀になる。


いずれも小型で、パワーよりタフネスが高い、あるいは被覆を持つなどカメらしく防御が堅いものが多い。

かつては陸亀もクリーチャー・タイプとして存在していて象亀/Giant Tortoiseが陸亀だったのだが、後に絶滅し象亀は海亀に統合された。「陸亀から海亀?」と思うかも知れないが誤りではない(下節参照)。

TurtleとTortoise

マジックのクリーチャー・タイプでは「Turtle」を「海亀」、「Tortoise」を「陸亀」と訳し分けているが、本来「Turtle」は広義ではカメ全般を差す言葉。したがって、クリーチャー・タイプ「海亀」に海以外に生息するカメが分類されていても間違いではない。

  • 「Turtle」は「Tortoise」(主に陸に棲み、ドーム型の甲羅と象のような後肢をもつ亀)以外の亀すべてを指すとクリスティン·H·ベリー博士は説明している(→参考)。
  • CTTC's Turtle Trivia(turtleとtortoiseの差違について述べている)

参考

QR Code.gif