Worms of the Earth

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Worms of the Earth (2)(黒)(黒)(黒)
エンチャント

プレイヤーは土地をプレイできない。
土地は戦場に出ることができない。
各アップキープの開始時に、いずれのプレイヤーも土地を2つ生け贄に捧げるか、「Worms of the Earthはそのプレイヤーに5点のダメージを与える」ことを選んでもよい。プレイヤー1人がどちらかをした場合、Worms of the Earthを破壊する。


土地が増やせなくなるエンチャント。 この手のカードでは通常『プレイではなく「直接出す効果」ならOK』というような抜け道があるものだが、このカードではこれが除去されるまでとにかく出せない。 さすがに破壊手段がないと厳しすぎるので、エンチャント破壊ができないでも対処できるようになっている。 その事によって相手に選択肢が多いという大きな弱点が生まれていて、決定力を完全に失ってしまった。

なので、これが出ている場合荒々しき自然は『ライブラリーの中を見てから、切り直す』だけになる。

  • 土喰い豚/Petravarkのように土地を一時的に除外・後に場に戻ってくるものでも、これが場にあるとそれを場にだせない(戻せない)。

このような場合、戻るタイミングを逸した土地は永久に戻ってこない。

  • フェイジングなどで自動的に場に戻ってくるものも、これがあると場に出ない(戻ってこない)。

ただしフェイジングの場合は毎ターン戻るタイミングがあるので、これが除去された後に戻ってくることができる。

条件的に『こちらはもう土地はなくてもいいが、相手はまだ少ない』状況でなければ出す意味が薄い。 どちらかというと土地破壊を絡めたデッキ向けのカード。

  • 黒のトリプルシンボルの5マナで5ライフを失わせるカードとして見るとかなりしょんぼりとしている。

ロックとして使うなら永劫の中軸/Eon Hubを併用しよう。

参考

QR Code.gif