トーク:タイプ的カード一覧
提供:MTG Wiki
ページ名について、現在の「部族カード一覧」だとカード・タイプの部族を持つカードの一覧のようにも読めるので、わかりやすく変更した方が良いのではないでしょうか。
例えば「部族(俗称)カード一覧」や「特定のクリーチャー・タイプを参照するカード一覧」などはいかがでしょうか。河川 2015年4月17日 (金) 21:58 (JST)
- ページ開けばわかることなので私はそんなに気にしていないですが、わかりやすい方がいいという意見は理解できます。なるべく短い呼称が望ましいです。
- ただし、河川さんの案の前者はありえないです。「部族 (俗称)」というのはページ命名規則の都合で付けられた名称であり、一般的な呼称ではないため、それを他のページ名に流用しても結局わかりづらいことには変わりません。--Sk 2015年4月18日 (土) 14:53 (JST)
- 了解しました。「部族参照カード一覧」あるいは「クリーチャー・タイプ参照カード一覧」あたりではいかがでしょうか。特に急ぐ必要もないので良い案が出るまで1週間ほどは待ちます。河川 2015年4月18日 (土) 19:26 (JST)
ページ名とは別に、このページの作りはかなり使いづらいと思います。一覧表の作りを大幅に変更することを提案します。
私自身の案としては
- 1 参照するクリーチャー・タイプごとに別々の表を作成する。
- 2 表の順番は、クリーチャー・タイプの英語名のアルファベット順で決める。
- 3 表には左から |カード名|マナ・コスト|カード・タイプ|クリーチャー・タイプ|能力| を書く。
- 4 そのカード自身が参照されているクリーチャー・タイプを持つ場合、クリーチャー・タイプの隣の列に○をつける。
- 5 カードの並び順はマナ・コストによって決め、マナ・コストが同じ場合はカード名のアルファベット順で決める。
具体例はこんな感じです。
天使(Angel)
カード名 | マナ・コスト | カード・タイプ | クリーチャー・タイプ | 能力 | |
死の超克/Defy Death | 3WW | ソーサリー | あなたの墓地のクリーチャー・カード1枚を戦場に戻し、それが天使なら+1/+1カウンターを2個置く。 | ||
戦争の伝令/Herald of War | 3WW | クリーチャー | ○ | 天使 | あなたが天使呪文を唱えるコストは、これの上に置かれている+1/+1カウンター1個につき(1)少なくなる。 |
イリュージョン(Illusion)
カード名 | マナ・コスト | カード・タイプ | クリーチャー・タイプ | 能力 | |
クロヴの霧/Krovikan Mist | 1U | クリーチャー | ○ | イリュージョン | P/Tはそれぞれ戦場に出ているイリュージョンの数に等しい。 |
非実在の王/Lord of the Unreal | UU | クリーチャー | 人間・ウィザード | あなたがコントロールするイリュージョンは、+1/+1の修整を受けるとともに呪禁を持つ。 |
ゴールデンウィークあたりに編集を行うことを考えていますので、それまでに良い案があればお願いいたします。
河川 2015年4月21日 (火) 22:53 (JST)
- 二つ。クリーチャー・タイプの並び順は英語名アルファベット順ではなく、クリーチャー・タイプ解説のように日本語名五十音順にするのが望ましいと思われます。アルファベット順ならば編集作業は効率的になるかもしれませんが、一般の利用者(=日本語版カードを使用することが多いであろう日本人プレイヤー)にとっては目当ての情報にたどり着きづらくなる恐れがあります。
- また、メンテナンス性を考慮し「天使(Angel)」のようなリンクの仕方は控え、「天使(Angel) 」のように(英語名はあくまで補足として)記述するべきです。
- 三つ。根本的な問題ではありますが、わざわざ手作業で表を作ってまで部族カードの一覧を作る必要が本当にあるのか、やや疑問です。例えば天使の部族カードの一覧表を作ったとして、利用者にとっては「天使(Angel)」でテキスト検索←このテキスト検索のリンクを閲覧するのと大差ないのではないでしょうか。メンテナンス等も必要なく、より正確です。
- そもそも、天使のページを含む、クリーチャー・タイプの各個別解説ページの下部にはこのリンクが貼られており、部族カードは機能別カードリストの目的である「比較的Whisperで探しづらい条件のカードを探す手助け」を必要としない様にも思われます。--Taxin 2015年4月22日 (水) 01:47 (JST)