魂繋ぎのゴーレム/Soultether Golem

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Soultether Golem / 魂繋ぎのゴーレム (2)
アーティファクト クリーチャー — ゴーレム(Golem)

消失1(このクリーチャーは時間(time)カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。あなたのアップキープの開始時に、その上から時間カウンターを1個取り除く。最後の1個が取り除かれたとき、それを生け贄に捧げる。)
他のクリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、魂繋ぎのゴーレムの上に時間カウンターを1個置く。

3/3

2マナ3/3のパフォーマンスを誇るアーティファクト・クリーチャー

消失1を持つため何もしなければ1ターン限りのブロッカーにしかならないのでコントロールデッキの序盤のブロッカーとしては使うことができない。 かといってビートダウンでも何の工夫も無しに毎ターンクリーチャーを出し続けるのはかなり難しい。 よってセロン教の隠遁者/Thelonite Hermitなど一度に大量のクリーチャーを展開できるカードサーペイディア諸帝国史、第七巻/Sarpadian Empires, Vol. VIIなどの毎ターンクリーチャーを生産できる方法を用意する必要がある。

そしてそれが可能ならなにもこのクリーチャーをあえて使う必要はないのではないか、ということになりそうだ。

参考

QR Code.gif