皮背のベイロス/Leatherback Baloth

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(「バニラクリーチャーとしては」追記)
(マナレシオで考える意味があまりないので単にサイズとします)
1行: 1行:
 
{{#card:Leatherback Baloth}}
 
{{#card:Leatherback Baloth}}
  
[[サイズ]]が優秀な[[緑]]の[[バニラ]][[クリーチャー]]。[[トリプルシンボル]]とはいえ3マナ4/5の[[マナレシオ]]はバニラクリーチャーとしては歴代最高クラス。「クリーチャー最強は緑」を強く意識させられる。
+
[[サイズ]]が優秀な[[緑]]の[[バニラ]][[クリーチャー]]。[[トリプルシンボル]]とはいえ3[[マナ]]4/5のサイズはバニラクリーチャーとしては歴代最高クラス。「クリーチャー最強は緑」を強く意識させられる。
  
[[多色カード]]の[[長毛のソクター/Woolly Thoctar]]と[[P/T]]が逆になっており、逆の意味で[[色拘束]]が厳しい点も似通っている。
+
*[[多色カード]]の[[長毛のソクター/Woolly Thoctar]]と[[P/T]]が逆になっており、逆の意味で[[色拘束]]が厳しい点も似通っている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[バニラクリーチャー]]
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[アンコモン]]

2010年4月9日 (金) 12:33時点における版


Leatherback Baloth / 皮背のベイロス (緑)(緑)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)

4/5

サイズが優秀なバニラクリーチャートリプルシンボルとはいえ3マナ4/5のサイズはバニラクリーチャーとしては歴代最高クラス。「クリーチャー最強は緑」を強く意識させられる。

参考

QR Code.gif