Flock of Rabid Sheep

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(Unglued Rulings Summaryの内容を追加)
1行: 1行:
 
{{#card:Flock of Rabid Sheep}}
 
{{#card:Flock of Rabid Sheep}}
  
[[コイン投げ]]に勝つ確率を50%と考えれば、実質[[コスト]](X)(X)(緑)(緑)で2/2が[[X]]体ということになる。
+
[[コイン投げ]]に勝つ確率を50%と考えれば、実質[[コスト]](X)(X)(緑)(緑)で2/2が[[X]]体ということになる。[[銀枠]]にとどまらず、[[再録]]も十分可能なカードデザインである。なんとなく[[正義の命令/Decree of Justice]]に負けている気がするので、ここは勝率を高めたいところだ。
[[銀枠]]にとどまらず、[[再録]]も十分可能なカードデザインである。
+
なんとなく[[正義の命令/Decree of Justice]]に負けている気がするので、ここは勝率を高めたいところだ。
+
  
 
[[アングルード]]で言えば[[Goblin Bookie]]となるが、やはりここは[[クラークの親指/Krark's Thumb]]を使いたい。
 
[[アングルード]]で言えば[[Goblin Bookie]]となるが、やはりここは[[クラークの親指/Krark's Thumb]]を使いたい。
  
*[[狂獣]](Rabid)」はこのカードのみで登場する[[クリーチャー・タイプ]]。また、「[[羊]]」の方もかなり珍しい。
+
*[[狂獣]](Rabid)はこのカードのみで登場する[[クリーチャー・タイプ]]。また、[[羊]]の方もかなり珍しい。
 
*このカードのために、[[アングルード]]の[[トークン]]・カードには[[Sheep]]が存在している。
 
*このカードのために、[[アングルード]]の[[トークン]]・カードには[[Sheep]]が存在している。
  
===[[フレイバー・テキスト]] (日本語訳は あんかば カードリストより引用)===
+
==ルール==
'''And their bleating was like a wet salmon slapped upon the land - slap! slap! slap!'''
+
[http://www.asahi-net.or.jp/~CN9M-SGR/mtg/unglued/ungl-j.txt Unglued Rulings Summary]([[相良守人]]訳)より引用。
  
'''そして彼らの鳴き声は濡れたシャケを地面の上で叩いているようだった−−−パン!パン!パン!'''
+
*一度に全てのコインを投げてはいけない。[[対戦相手]]は表か裏かを一度しか宣言できません。コインが投げられるたびに宣言することはできません。
 +
**[[アングルード]]のオプショナル・ルールには「あなたはコインを全て一度に投げなければいけない。特別な手先の器用さが要求されるだろう。」というものがある。
 +
*なぜ、羊が[[緑]]なのかは分かりません。たぶん、シアトルの羊は原子力発電所の近くの草を食べているのでしょう。
 +
 
 +
==フレイバー・テキスト==
 +
{{フレイバーテキスト|And their bleating was like a wet salmon slapped upon the land - slap! slap! slap!}}
 +
 
 +
{{フレイバーテキスト|そして彼らの鳴き声は濡れたシャケを地面の上で叩いているようだった−−−パン!パン!パン!}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アングルード]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アングルード]] - [[アンコモン]]

2008年8月20日 (水) 02:22時点における版


Flock of Rabid Sheep (X)(緑)(緑)
ソーサリー

コインをX枚投げる:あなたが勝ったコイン投げ1回につき、緑の2/2の狂獣(Rabid)・羊(Sheep)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。


コイン投げに勝つ確率を50%と考えれば、実質コスト(X)(X)(緑)(緑)で2/2がX体ということになる。銀枠にとどまらず、再録も十分可能なカードデザインである。なんとなく正義の命令/Decree of Justiceに負けている気がするので、ここは勝率を高めたいところだ。

アングルードで言えばGoblin Bookieとなるが、やはりここはクラークの親指/Krark's Thumbを使いたい。

ルール

Unglued Rulings Summary相良守人訳)より引用。

  • 一度に全てのコインを投げてはいけない。対戦相手は表か裏かを一度しか宣言できません。コインが投げられるたびに宣言することはできません。
    • アングルードのオプショナル・ルールには「あなたはコインを全て一度に投げなければいけない。特別な手先の器用さが要求されるだろう。」というものがある。
  • なぜ、羊がなのかは分かりません。たぶん、シアトルの羊は原子力発電所の近くの草を食べているのでしょう。

フレイバー・テキスト

And their bleating was like a wet salmon slapped upon the land - slap! slap! slap!
そして彼らの鳴き声は濡れたシャケを地面の上で叩いているようだった−−−パン!パン!パン!

参考

QR Code.gif