スリヴィングデス
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
|||
1行: | 1行: | ||
=スリヴィングデス(Sliving Death)= | =スリヴィングデス(Sliving Death)= | ||
− | [[ | + | [[ストロングホールド]]発売後に使われた[[スリヴァー#deck|スリヴァーデッキ]]の1つ。 |
{{#card:Living Death}} | {{#card:Living Death}} | ||
2008年3月9日 (日) 18:45時点における版
スリヴィングデス(Sliving Death)
Living Death / 生ける屍 (3)(黒)(黒)
ソーサリー
ソーサリー
各プレイヤーは、自分の墓地にあるすべてのクリーチャー・カードを追放する。その後自分がコントロールするすべてのクリーチャーを生け贄に捧げる。その後自分がこれにより追放したすべてのカードを戦場に出す。
赤黒緑の3色をベースとして、スリヴァーによるビートダウンを行い、中盤以降には生ける屍/Living Deathによってスリヴァーを再利用する。
スリヴァーを強化するために筋肉スリヴァー/Muscle Sliverと針刺スリヴァー/Spined Sliverが、場のスリヴァーを墓地に送るために酸性スリヴァー/Acidic Sliverが、打撃力を向上しつつ生ける屍後すぐに攻撃できるようにするためにハートのスリヴァー/Heart Sliverが採用される。 除去を回避する為の水晶スリヴァー/Crystalline Sliverや攻撃を通す為の有翼スリヴァー/Winged Sliverが採用される事も多い。 また、墓地を肥やしつつ、必要なスリヴァーを今で言うシルバーバレットする為に直観/Intuitionを使う。
ビートダウン+生ける屍の組み合わせ、そして速攻による打撃というスタイルは後のゴブリン召集などに通じるものがある。