セイレーン

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
'''セイレーン'''/''Siren''は[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。2009年10月現在このクリーチャー・タイプを持つのは[[魅惑するセイレーン/Alluring Siren]]のみ。
+
'''セイレーン'''/''Siren''は[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。2013年1月現在このクリーチャー・タイプを持つのは[[魅惑するセイレーン/Alluring Siren]]のみ。
  
 
{{#card:Alluring Siren}}
 
{{#card:Alluring Siren}}

2013年1月15日 (火) 17:37時点における版

セイレーン/Sirenクリーチャー・タイプの1つ。2013年1月現在このクリーチャー・タイプを持つのは魅惑するセイレーン/Alluring Sirenのみ。


Alluring Siren / 魅惑するセイレーン (1)(青)
クリーチャー — セイレーン(Siren)

(T):対戦相手1人がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。このターン、それは可能ならばあなたを攻撃する。

1/1

初登場が基本セット2010と登場して間もないクリーチャー・タイプのため、今後が注目される。

  • セイレーンとは神話などに登場する想像上の生物。海上で非常に美しい声で歌い、船乗りを惑わし遭難、難破させるという伝説で知られる。その姿は美しい女性とされているが、半人半鳥とする場合や、さらには半人半魚(つまり人魚)とする場合もある。
  • 古代ギリシャ語を語源に持ち、時代を経て国によって綴りや発音の変化が起こっているが、日本でも知られる外来語として、「サイレン」(口笛や電子音などの警笛・警報)がある。綴りも"siren"で、サイレンの名前はセイレーンに由来するとの説がある(無論、英語で発音する上では、区別がない)。

参考

QR Code.gif