鬼の印/Mark of the Oni

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(コメントアウトの削除。コントロール奪取系で速攻&アンタップが大多数というわけでもない。)
1行: 1行:
 
{{#card:Mark of the Oni}}
 
{{#card:Mark of the Oni}}
  
たった3[[マナ]][[クリーチャー]]が奪える、[[]]にしては破格の[[能力]]をもつ[[オーラ]]
+
[[クリーチャー]]奪取[[オーラ]]。3[[マナ]]と破格の[[マナ・コスト]]だが、[[デーモン]][[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している必要がある。
 +
 
 +
[[神河ブロック]]には比較的[[軽い]]デーモンが多いので、[[ピック]]時に意識しておけば維持はそれほど難しくない。デーモンを奪う場合はデメリットを無視できるのは重要なポイント。
  
デメリットとして[[デーモン]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していないと[[生け贄]]に捧げなければならないが、[[神河ブロック]]には比較的[[軽い]]デーモンが多いので、維持はそれほど難しくない。さらに、[[対戦相手]]のデーモンに対して使うならばデメリットは無視できる。
 
 
*「おにのしるし」ではなく「おにのいん」。
 
*「おにのしるし」ではなく「おにのいん」。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河謀叛]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:神河謀叛]] - [[アンコモン]]

2012年12月27日 (木) 20:10時点における版


Mark of the Oni / 鬼の印 (2)(黒)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
あなたはエンチャントされているクリーチャーをコントロールする。
終了ステップの開始時に、あなたがデーモン(Demon)を1体もコントロールしていない場合、鬼の印を生け贄に捧げる。


クリーチャー奪取オーラ。3マナと破格のマナ・コストだが、デーモンコントロールしている必要がある。

神河ブロックには比較的軽いデーモンが多いので、ピック時に意識しておけば維持はそれほど難しくない。デーモンを奪う場合はデメリットを無視できるのは重要なポイント。

  • 「おにのしるし」ではなく「おにのいん」。

参考

QR Code.gif