Awesome Presence

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Awesome Presence}}
 
{{#card:Awesome Presence}}
  
クリーチャーを[[アンブロッカブル]]にする[[エンチャント]]
+
クリーチャーを[[アンブロッカブル]]にする[[エンチャント]]。ただし完全ではなく、相手は3[[マナ]]を消費すれば無理矢理[[ブロック]]できる。
ただし完全ではなく、相手は3[[マナ]]を消費すれば無理矢理[[ブロック]]できる。
+
 
 +
完全じゃないので大きなクリーチャーに[[回避能力]]を付ける目的に使うとマナが払われてブロックされてしまう。小さいクリーチャーに付けても本当に危なくなったら通らなくなるだろう。
  
完全じゃないので大きなクリーチャーに[[回避能力]]を付ける目的に使うとマナが払われてブロックされてしまう。
 
小さいクリーチャーに付けても本当に危なくなったら通らなくなるだろう。
 
 
軽いとはいえこの手の能力には確実性がほしいので[[霞の外套/Cloak of Mists]]などを使ったほうが無難か。
 
軽いとはいえこの手の能力には確実性がほしいので[[霞の外套/Cloak of Mists]]などを使ったほうが無難か。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:アライアンス]] - [[コモン]]1
+
*[[カード個別評価:アライアンス]] - [[コモン]]1(2種類)

2008年8月4日 (月) 22:17時点における版


Awesome Presence (青)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、防御プレイヤーが、そのプレイヤーがコントロールするそれをブロックするクリーチャー1体につき(3)を支払わないかぎり、ブロックされない。


クリーチャーをアンブロッカブルにするエンチャント。ただし完全ではなく、相手は3マナを消費すれば無理矢理ブロックできる。

完全じゃないので大きなクリーチャーに回避能力を付ける目的に使うとマナが払われてブロックされてしまう。小さいクリーチャーに付けても本当に危なくなったら通らなくなるだろう。

軽いとはいえこの手の能力には確実性がほしいので霞の外套/Cloak of Mistsなどを使ったほうが無難か。

参考

QR Code.gif