パワー99

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
==解説==
 
==解説==
 
[[レガシー]]フォーマットの一種、基本土地を除いて[[レア]]および[[神話レア]]限定構築。
 
[[レガシー]]フォーマットの一種、基本土地を除いて[[レア]]および[[神話レア]]限定構築。
 
+
使用可能なカードはその中でもwisdom guildのトリム平均価格が99円以下のカード限定となっているため、屈指の高額レアである[[パワー9]]にちなんで、パワー99と称される。
その中でも使用可能なカードはwisdom guildのトリム平均価格が99円以下となっているため
+
 
+
屈指の高額レアである[[パワー9]]にちなんで、パワー99と称される。
+
 
+
  
 
最大の特徴として、安価であることといわゆる[[カスレア]]が活躍できることが挙げられる。
 
最大の特徴として、安価であることといわゆる[[カスレア]]が活躍できることが挙げられる。
 
  
 
==ルール==
 
==ルール==
[[レガシー]]で使用可能、かつ[http://wonder.wisdom-guild.net/ Wisdom Guild]でのトリム平均価格が
+
[[レガシー]]で使用可能、かつ[http://wonder.wisdom-guild.net/ Wisdom Guild]でのトリム平均価格が99円以下の[[レア]]、[[神話レア]]カード及び基本土地が使用可能。
 +
ただし「トリム平均価格99円以下」と「レア、神話レア」には以下の定義が存在する。
  
99円以下の[[レア]],[[神話レア]]カード+基本土地が使用可能。
+
*「トリム平均価格99円以下」の定義
 
+
ただし「トリム平均価格99円以下」と「レア,神話レア」には以下のルールが存在する。
+
 
+
 
+
 
+
*トリム平均99円以下の定義に関して
+
 
**スタンダードの直近のローテーションから[http://wonder.wisdom-guild.net/ Wisdom Guild]でのトリム平均が一度でも99円以下を示すこと。
 
**スタンダードの直近のローテーションから[http://wonder.wisdom-guild.net/ Wisdom Guild]でのトリム平均が一度でも99円以下を示すこと。
**新エキスパンション登場時は、価格が不安定なため発売1ヶ月は使用不能。使用不能なタイミングで99円以下であっても適用しない。
+
**新エキスパンション登場時は、価格が不安定なため発売1ヶ月は使用不能。使用不能期間に99円以下であっても判定はされない。
 
+
  
 
*使用可能なレア,神話レア
 
*使用可能なレア,神話レア
 
**[[レガシー]]に準拠する。
 
**[[レガシー]]に準拠する。
**[[エキスパンション]],[[基本カード]]で一度でも[[コモン]],[[アンコモン]]に収録されたカードは使用不可。
+
**[[エキスパンション]][[基本カード]]で一度でも[[コモン]][[アンコモン]]で収録されたカードは使用不可。
  
 
==特徴==
 
==特徴==
 
+
カードプールが広く、対戦の度に初見カードと出くくわしたり意外なカードが使えるなどの発見が多いことも楽しさの要素である。
カードプールが広く、対戦の度に初見カードと出くくわしたり、意外なカードが使えるなどの発見が多いことも楽しさの要素である。
+
 
+
 
使用可能なカードを探すことを楽しむプレイヤーも多く、楽しみ方の幅が広いことも特徴といえる。
 
使用可能なカードを探すことを楽しむプレイヤーも多く、楽しみ方の幅が広いことも特徴といえる。
  
 
+
[[多色土地]]の価格が色の組み合わせによって極端に異なるため、多色デッキでも構築難度が異なる。
 
+
デメリットなしの二色土地を複数有する組み合わせは貴重で、[[凱旋の神殿/Temple of Triumph]]や[[鋭い突端/Needle Spires]][[古の円形劇場/Ancient Amphitheater]]を擁する赤白や、[[サングラスの大草原/Sungrass Prairie]]や[[活発な野生林/Stirring Wildwood]]を擁する緑白が挙げられる。
[[多色土地]]の価格が色の組み合わせによって極端に異なるため、多色デッキの構築難度が異なる。
+
 
+
デメリットなしの二色土地を複数有する組み合わせは貴重で、[[凱旋の神殿/Temple of Triumph]]や[[鋭い突端/Needle Spires]]
+
 
+
[[古の円形劇場/Ancient Amphitheater]]を擁する赤白。
+
 
+
[[サングラスの大草原/Sungrass Prairie]]や[[活発な野生林/Stirring Wildwood]]を擁する緑白が挙げられる。
+
  
 
多くの対抗色は[[タップインペインランド]]しか[[二色土地]]がない。
 
多くの対抗色は[[タップインペインランド]]しか[[二色土地]]がない。
 
青が絡むと総じて高価となるため、[[青白]]と[[青黒]]は2021年4月現在で使用可能な[[二色土地]]が存在しない。
 
青が絡むと総じて高価となるため、[[青白]]と[[青黒]]は2021年4月現在で使用可能な[[二色土地]]が存在しない。

2021年4月25日 (日) 15:13時点における版

パワー99は、構築に分類される非公式フォーマットの1つ。

解説

レガシーフォーマットの一種、基本土地を除いてレアおよび神話レア限定構築。 使用可能なカードはその中でもwisdom guildのトリム平均価格が99円以下のカード限定となっているため、屈指の高額レアであるパワー9にちなんで、パワー99と称される。

最大の特徴として、安価であることといわゆるカスレアが活躍できることが挙げられる。

ルール

レガシーで使用可能、かつWisdom Guildでのトリム平均価格が99円以下のレア神話レアカード及び基本土地が使用可能。 ただし「トリム平均価格99円以下」と「レア、神話レア」には以下の定義が存在する。

  • 「トリム平均価格99円以下」の定義
    • スタンダードの直近のローテーションからWisdom Guildでのトリム平均が一度でも99円以下を示すこと。
    • 新エキスパンション登場時は、価格が不安定なため発売1ヶ月は使用不能。使用不能期間に99円以下であっても判定はされない。

特徴

カードプールが広く、対戦の度に初見カードと出くくわしたり意外なカードが使えるなどの発見が多いことも楽しさの要素である。 使用可能なカードを探すことを楽しむプレイヤーも多く、楽しみ方の幅が広いことも特徴といえる。

多色土地の価格が色の組み合わせによって極端に異なるため、多色デッキでも構築難度が異なる。 デメリットなしの二色土地を複数有する組み合わせは貴重で、凱旋の神殿/Temple of Triumph鋭い突端/Needle Spires古の円形劇場/Ancient Amphitheaterを擁する赤白や、サングラスの大草原/Sungrass Prairie活発な野生林/Stirring Wildwoodを擁する緑白が挙げられる。

多くの対抗色はタップインペインランドしか二色土地がない。 青が絡むと総じて高価となるため、青白青黒は2021年4月現在で使用可能な二色土地が存在しない。

QR Code.gif