利用者:Piyopiyo/sandbox
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
2行: | 2行: | ||
==概要== | ==概要== | ||
+ | [[創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation]]などが[[禁止カード]]に指定されてからの初のプレミア・イベント。直前のリーグ・ウィークエンドで好成績を挙げた[[出来事 (デッキ)|グルール・アドベンチャー]]が30.7パーセントと最大勢力となり、[[ならず者 (デッキ)#ゼンディカーの夜明け期|ディミーア・ローグ]]が11.4パーセントで追いかける格好となった<ref>[https://twitter.com/mtgjp/status/1322413482621296641 マジック:ザ・ギャザリング]</ref>。 | ||
+ | |||
+ | ベスト8にはグルール・アドベンチャーが2人、ディミーア・ローグが3人残り、準決勝はどちらもグルール対ディミーアとなった。決勝もグルール対ディミーアとなり、ディミーア・ローグを操る[[川田一喜]]が優勝の座に輝いた。 | ||
+ | |||
+ | *バーチャルYouTuberとして、[[花山茶菜]]が初めてプレミア・イベントに入賞した。 | ||
*優勝者には[[『ゼンディカーの夜明け』チャンピオンシップ]]の参加権利が与えられた。また、上位8名には[[日本選手権20ファイナル]]の参加権利が与えられた。 | *優勝者には[[『ゼンディカーの夜明け』チャンピオンシップ]]の参加権利が与えられた。また、上位8名には[[日本選手権20ファイナル]]の参加権利が与えられた。 | ||
2020年11月2日 (月) 17:34時点における版
日本選手権20秋は、2020年にMagic: The Gathering Arenaを用いて行なわれた日本選手権。
目次 |
概要
創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creationなどが禁止カードに指定されてからの初のプレミア・イベント。直前のリーグ・ウィークエンドで好成績を挙げたグルール・アドベンチャーが30.7パーセントと最大勢力となり、ディミーア・ローグが11.4パーセントで追いかける格好となった[1]。
ベスト8にはグルール・アドベンチャーが2人、ディミーア・ローグが3人残り、準決勝はどちらもグルール対ディミーアとなった。決勝もグルール対ディミーアとなり、ディミーア・ローグを操る川田一喜が優勝の座に輝いた。
- バーチャルYouTuberとして、花山茶菜が初めてプレミア・イベントに入賞した。
- 優勝者には『ゼンディカーの夜明け』チャンピオンシップの参加権利が与えられた。また、上位8名には日本選手権20ファイナルの参加権利が与えられた。
基本データ
- 日時:2020年10月31日~11月1日
- フォーマット
- 参加者数:209名
- 日本選手権20ファイナル予選
- 『ゼンディカーの夜明け』チャンピオンシップ予選
日程
初日にスタンダード7回戦がスイスドロー形式で行なわれ、15ポイント以上のプレイヤー、または64位までのプレイヤーが2日目に進出する。2日目はスタンダード6回戦が行なわれ、2日間の13回戦の成績によって上位8名が決勝ラウンドに進出する。決勝ラウンドはスタンダードのシングル・エリミネーション形式で行なわれ、優勝者を決定する。
上位入賞者
- 優勝 川田一喜(ディミーア・ローグ)
- 準優勝 玉田遼一(グルール・アドベンチャー)
- 第3位 斉田逸寛(グルール・アドベンチャー)
- 第4位 岩崎悠大(ディミーア・ローグ)
- 第5位 米谷優輝(ゴルガリ・アドベンチャー)
- 第6位 中山怜(ティムール・ランプ)
- 第7位 松田悠希(ディミーア・ローグ)
- 第8位 花山茶菜(セレズニア・ブリンク)
脚注
参考
- 日本選手権2020秋 イベントカバレージ(mtg-jp.com)
- トーナメント記録