ディスシナジー
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(シナジーへのリダイレクト) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | # | + | '''ディスシナジー'''(''Dis-synergy'')とは、ある[[カード]]や[[能力]]などが、他のカードや能力などと一緒に使った際に、互いに悪い方向に影響を与え合い、結果単体で使ったときよりも性能が悪くなること。あるいは、そのような組み合わせのこと。'''アンチシナジー'''(''Anti-synergy'')、'''負のシナジー'''などと呼ばれることもある。対義語は[[シナジー]]。 |
+ | |||
+ | 例:[[ホブゴブリンの隆盛/Rise of the Hobgoblins]]と[[Hellfire]]の組み合わせ | ||
+ | {{#card:Rise of the Hobgoblins}} | ||
+ | {{#card:Hellfire}} | ||
+ | *ホブゴブリンの隆盛によって[[戦場に出す|戦場に出した]][[トークン]]がHellfireによって破壊されてしまいホブゴブリンの隆盛そのものしか残らず、さらにトークンによってHellfireを[[唱える|唱えた]][[プレイヤー]]への[[ダメージ]]が増えてしまう。 | ||
+ | |||
+ | 実は厳密な定義が存在するわけではなく、人によって指す範囲が異なることもあるため注意が必要。詳しくは参考よりシナジーの項も参照。 | ||
+ | |||
+ | ==参考== | ||
+ | *[[シナジー]] | ||
+ | *[[用語集]] |
2013年7月2日 (火) 01:09時点における版
ディスシナジー(Dis-synergy)とは、あるカードや能力などが、他のカードや能力などと一緒に使った際に、互いに悪い方向に影響を与え合い、結果単体で使ったときよりも性能が悪くなること。あるいは、そのような組み合わせのこと。アンチシナジー(Anti-synergy)、負のシナジーなどと呼ばれることもある。対義語はシナジー。
例:ホブゴブリンの隆盛/Rise of the HobgoblinsとHellfireの組み合わせ
Rise of the Hobgoblins / ホブゴブリンの隆盛 (赤/白)(赤/白)
エンチャント
エンチャント
ホブゴブリンの隆盛が戦場に出たとき、あなたは(X)を支払ってもよい。そうした場合、赤であり白である1/1のゴブリン(Goblin)・兵士(Soldier)クリーチャー・トークンをX体生成する。
(赤/白):ターン終了時まで、あなたがコントロールする赤のクリーチャーと白のクリーチャーは先制攻撃を得る。
Hellfire (2)(黒)(黒)(黒)
ソーサリー
ソーサリー
すべての黒でないクリーチャーを破壊する。HellfireはあなたにXに3を加えた点数のダメージを与える。Xは、これにより死亡したクリーチャーの数である。
- ホブゴブリンの隆盛によって戦場に出したトークンがHellfireによって破壊されてしまいホブゴブリンの隆盛そのものしか残らず、さらにトークンによってHellfireを唱えたプレイヤーへのダメージが増えてしまう。
実は厳密な定義が存在するわけではなく、人によって指す範囲が異なることもあるため注意が必要。詳しくは参考よりシナジーの項も参照。