Part Water
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
細 |
||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Part Water}} | {{#card:Part Water}} | ||
− | 多数の[[クリーチャー]] | + | 多数の[[クリーチャー]]に[[島]][[土地渡り|渡り]]を与える呪文。もっとも、最低限([[青]])を消費した上で、[[対象]]クリーチャー1体につき2[[マナ]]がかかるので、多数といってもあまり増やすとマナが厳しい。 |
− | + | ||
− | *[[カード名]] | + | *[[カード名]]から言えば、いわゆる「モーゼの十戒」で有名な「海を分けて道を作る」効果を起こす呪文である。かえって「陸上クリーチャーにブロックされる」ようになりそうな気がするが、雰囲気の問題だからよしとしよう。 |
− | + | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[ | + | *[[カード個別評価:レジェンド]] - [[アンコモン]]1 |
2008年8月4日 (月) 21:11時点における最新版
Part Water (X)(X)(青)
ソーサリー
ソーサリー
クリーチャーX体を対象とする。ターン終了時まで、それらは島渡りを得る。(それらは、防御プレイヤーが島(Island)をコントロールしているかぎりブロックされない。)
多数のクリーチャーに島渡りを与える呪文。もっとも、最低限(青)を消費した上で、対象クリーチャー1体につき2マナがかかるので、多数といってもあまり増やすとマナが厳しい。
- カード名から言えば、いわゆる「モーゼの十戒」で有名な「海を分けて道を作る」効果を起こす呪文である。かえって「陸上クリーチャーにブロックされる」ようになりそうな気がするが、雰囲気の問題だからよしとしよう。