フレイバー・テキスト

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
11行: 11行:
 
*フレイバー(Flavor)とは「風味」を意味する語。文字通りカードに風味を付けている。
 
*フレイバー(Flavor)とは「風味」を意味する語。文字通りカードに風味を付けている。
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mr60,,ja フレイバー・テキストの魅力―マジックがかくも美味なわけ](Wizards社;英語)
+
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mr60 フレイバー・テキストの魅力―マジックがかくも美味なわけ](Wizards社;英語)
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]

2009年7月11日 (土) 02:10時点における版

フレイバー・テキスト/Flavor Textとは、カードの文章欄に英語版は斜体、日本語版は楷書体で書かれている、ルール・テキストでない文。そのカードの雰囲気や世界観をあらわすために使われる。ゲームプレイやルールには関係しない。

元はバニラクリーチャー(ルールブックにも登場したハールーン・ミノタウルス/Hurloon Minotaurはその代表例といえる)の文章欄を埋めるためのものだったが、次第にその他のカードにも書かれるようになった。基本的には物語の題材となっている土地や人物の抱える事情や、カードの効果に合わせたひねりと機知の利いた文章が多い。また、主に基本セットでは古典的な文学作品から引用されることも。

  • 取り引きのテーブル/Bargaining Tableなど、一部日本語版のカードではルール・テキストと同じ書体でミス・プリントされているものもあるが、冒頭の通りあくまでもルールには関係しない。
  • 通常ならばあっても無くてもゲーム中には関係ないはずなのだが、銀枠のカードにはフレイバー・テキストに関係するカードがいくつもある。
  • 同一のカードでも収録されているセットによって(英語のフレイバー・テキストは同一でも)日本語訳が異なるものがある。
  • 日本語訳されていると分かりにくいが、魔の魅惑/Alurenのような韻を踏んだものもいくつかある。
  • 時間の名人/Temporal Adept火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the FiremindNow I Know My ABC'sなど、なぞなぞのような問いかけや意外な発見があるものもあり、おもしろい。
  • 基本セットでは注釈文のために削られがち。
  • フレイバー(Flavor)とは「風味」を意味する語。文字通りカードに風味を付けている。

参考

QR Code.gif