冬の抱擁/Winter's Grasp

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Winter's Grasp}}
 
{{#card:Winter's Grasp}}
  
[[緑]]の[[土地破壊]][[呪文]]で、[[Ice Storm]]の調整版の1つ。
+
[[緑]]の[[土地破壊]][[呪文]]で、[[Ice Storm]]の調整版の1つ。土地破壊の分野で緑は[[赤]]に継ぐ位置づけ([[色の役割]])であるため、[[点数で見たマナ・コスト]]は[[石の雨/Stone Rain]]と同じでも[[色拘束]]は厳しい。
土地破壊の分野で緑は[[赤]]に継ぐ位置づけ([[色の役割]])であるため、[[点数で見たマナ・コスト]]は[[石の雨/Stone Rain]]と同じでも[[色拘束]]は厳しい。
+
<!-- [[石の雨/Stone Rain]]と比較すると、[[ダブルシンボル]]と[[色拘束]]が強いものの、緑の土地破壊デッキには必須の1枚。
+
↑必ずしも必須とはいえない -->
+
  
 
*Ice Stormと[[Thermokarst]]の[[下位互換]]。
 
*Ice Stormと[[Thermokarst]]の[[下位互換]]。
 
*[[テンペスト]]日本語初版では、「冬の支配」という間違った[[カード名]]で販売されるが、すぐに訂正が告知された。増刷分からは正しいカード名で印刷されている。
 
*[[テンペスト]]日本語初版では、「冬の支配」という間違った[[カード名]]で販売されるが、すぐに訂正が告知された。増刷分からは正しいカード名で印刷されている。
<!-- ポータル版の存在を忘れていたのか
 
↑事実のみを記載。憶測はいらない。 -->
 
 
<!-- -[[テンペスト]]では、[[赤]]の[[石の雨/Stone Rain]]と[[余震/Aftershock]]、[[黒]]の[[涙の雨/Rain of Tears]]、さらに[[土地]]に[[不毛の大地/Wasteland]]と土地破壊がやたら充実していた。それだけ[[ラース/Rath]]の環境が苛酷だということなのだろう。
 
↑参考までに、[[アイスエイジ]]でも石の雨、[[Thermokarst]]、[[Icequake]]と、呪文は充実しています。
 
↑興味深い推論だがカード個別の項にはそぐわない。背景世界/ストーリー用語のラースなどに記述するのが適当。 -->
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[土地破壊]]([[土地破壊カード]])
 
*[[土地破壊]]([[土地破壊カード]])
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
+
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:ポータル系、スターター]]
+
*[[カード個別評価:ポータル]] - [[アンコモン]]

2008年8月17日 (日) 16:12時点における版


Winter's Grasp / 冬の抱擁 (1)(緑)(緑)
ソーサリー

土地1つを対象とし、それを破壊する。


土地破壊呪文で、Ice Stormの調整版の1つ。土地破壊の分野で緑はに継ぐ位置づけ(色の役割)であるため、点数で見たマナ・コスト石の雨/Stone Rainと同じでも色拘束は厳しい。

  • Ice StormとThermokarst下位互換
  • テンペスト日本語初版では、「冬の支配」という間違ったカード名で販売されるが、すぐに訂正が告知された。増刷分からは正しいカード名で印刷されている。

参考

QR Code.gif