Dwarven Trader

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
1[[マナ]]・1/1[[バニラ]]の[[ドワーフ]]。言い換えれば、[[クリーチャー・タイプ]]がドワーフになった、[[モンスのゴブリン略奪隊/Mons's Goblin Raiders]]。
 
1[[マナ]]・1/1[[バニラ]]の[[ドワーフ]]。言い換えれば、[[クリーチャー・タイプ]]がドワーフになった、[[モンスのゴブリン略奪隊/Mons's Goblin Raiders]]。
  
[[部族 (俗称)|部族]]テーマだった[[ホームランド]]で、ドワーフがその中核の1つにすえられていたことがわかる[[カード]]だが、扱いはモンスを見れば予想が付く範囲。
+
[[タイプ的]]がテーマだった[[ホームランド]]で、ドワーフがその中核の1つにすえられていたことがわかる[[カード]]だが、扱いはモンスを見れば予想が付く範囲。
  
 
*[[上位互換]]は数多く存在する。[[オデッセイ]]では、クリーチャー・タイプも一致した上位互換である[[ドワーフの兵卒/Dwarven Grunt]]も登場した。
 
*[[上位互換]]は数多く存在する。[[オデッセイ]]では、クリーチャー・タイプも一致した上位互換である[[ドワーフの兵卒/Dwarven Grunt]]も登場した。

2024年6月20日 (木) 20:22時点における最新版


Dwarven Trader (赤)
クリーチャー — ドワーフ(Dwarf)

1/1

1マナ・1/1バニラドワーフ。言い換えれば、クリーチャー・タイプがドワーフになった、モンスのゴブリン略奪隊/Mons's Goblin Raiders

タイプ的がテーマだったホームランドで、ドワーフがその中核の1つにすえられていたことがわかるカードだが、扱いはモンスを見れば予想が付く範囲。

[編集] 参考

QR Code.gif