死体の道塞ぎ/Corpse Blockade

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
3[[マナ]][[タフネス]]4でがっちり[[地上クリーチャー|地上]]を固めてくれる[[コモン]]の[[壁 (俗語)|壁]]役。
 
3[[マナ]][[タフネス]]4でがっちり[[地上クリーチャー|地上]]を固めてくれる[[コモン]]の[[壁 (俗語)|壁]]役。
  
例え[[コンバット・トリック]]を使われても、[[接死]]付加で最低相打ちに持ち込めるのが嬉しい。
+
たとえ[[コンバット・トリック]]を使われても、[[接死]]付加で最低相打ちに持ち込めるのが嬉しい。
  
 
同じくコモンである[[薨の徘徊者/Mortus_Strider]]との相性は抜群。一緒に並べると[[対戦相手]]の[[攻撃]]がピタリと止まる。
 
同じくコモンである[[薨の徘徊者/Mortus_Strider]]との相性は抜群。一緒に並べると[[対戦相手]]の[[攻撃]]がピタリと止まる。

2014年8月25日 (月) 20:34時点における版


Corpse Blockade / 死体の道塞ぎ (2)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)

防衛
他のクリーチャーを1体生け贄に捧げる:死体の道塞ぎはターン終了時まで接死を得る。

1/4

3マナタフネス4でがっちり地上を固めてくれるコモン役。

たとえコンバット・トリックを使われても、接死付加で最低相打ちに持ち込めるのが嬉しい。

同じくコモンである薨の徘徊者/Mortus_Striderとの相性は抜群。一緒に並べると対戦相手攻撃がピタリと止まる。

参考

QR Code.gif