「スパイの目/Spy Eye」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
11行: 11行:
 
}}
 
}}
  
[[泥棒カササギ/Thieving Magpie]]の[[アン・カード]]版。[[対戦相手]]に[[戦闘ダメージ]]を[[与える|与えた]]時、[[あなた]]の[[ライブラリー]]からではなく対戦相手のライブラリーから[[カード]]を[[引く]]。
+
[[泥棒カササギ/Thieving Magpie]]の[[銀枠]]版。[[対戦相手]]に[[戦闘ダメージ]]を[[与える|与えた]]時、[[あなた]]の[[ライブラリー]]からではなく対戦相手のライブラリーから[[カード]]を[[引く]]。
  
 
本家と同様、[[攻撃]]が通る限り恒久的に[[ハンド・アドバンテージ]]を稼いでくれる優秀な[[フライヤー]]。ただし引いた[[カード]]の[[マナ・コスト]]は無視できないため、[[色]]が合わないと有効活用しづらいのが難点。繰り返し何枚も奪えばそのうち[[土地]]などの[[色マナ]][[マナ基盤|基盤]]も手に入るとはいえ、それを前提にするのは悠長すぎるので、[[狂科学博覧会計画/Mad Science Fair Project]]など任意の[[色マナ]]を生み出す手段を確保しておくか、あるいは[[唱える]]のは諦めて[[ぼやけたビーブル/Blurry Beeble]]などの[[ルーター]]なり[[共鳴者]]なりの[[捨てる]]札に充てられるようにおきたいところ。
 
本家と同様、[[攻撃]]が通る限り恒久的に[[ハンド・アドバンテージ]]を稼いでくれる優秀な[[フライヤー]]。ただし引いた[[カード]]の[[マナ・コスト]]は無視できないため、[[色]]が合わないと有効活用しづらいのが難点。繰り返し何枚も奪えばそのうち[[土地]]などの[[色マナ]][[マナ基盤|基盤]]も手に入るとはいえ、それを前提にするのは悠長すぎるので、[[狂科学博覧会計画/Mad Science Fair Project]]など任意の[[色マナ]]を生み出す手段を確保しておくか、あるいは[[唱える]]のは諦めて[[ぼやけたビーブル/Blurry Beeble]]などの[[ルーター]]なり[[共鳴者]]なりの[[捨てる]]札に充てられるようにおきたいところ。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif