周回演技/Circuits Act
提供:MTG Wiki
*
Circuits Act / 周回演技 (2)(赤)ソーサリー
3個の6面体サイコロを振る。それらの出目の種類数1つにつき1体の、白の1/1の道化師(Clown)・ロボット(Robot)・アーティファクト・クリーチャー・トークンを生成する。
出現数がサイコロという運の要素でばらつく、トークン・クリーチャーの生成呪文。
確率的には 2.53体くらいになる計算。確率を伴わないカードで一番似ているのは、軍族童の突発/Hordeling Outburstあたり。この軍族童の突発に比べると出現数的にはやや劣るが、マナ・コストの色拘束が緩い。Unシリーズらしいサイコロの要素を除けば、割とまっとうな性能といえるだろう。
- 赤単色の呪文でありながら、出てくるトークンは白である点に注意。実験統合機/Experimental Synthesizerと似たようなものである。
このカード「周回演技/Circuits Act」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|
- 生成されるロボットの数の確率は次の通り。
- 3体生成される確率:55.6% (120/216)
- 2体生成される確率:41.7% (90/216)
- 1体生成される確率:2.8% (6/216)
- バーバリアン・クラス/Barbarian Classのような「一番低い出目を無視する」効果との相性はよくない。一番低い出目を無視するということは出目が全体に大きな値側に偏るということでもあり、「出目がばらついたほうが有利」なこのカードとは異なる方向性のため。例えば、このような効果が1つある(つまり4個振って一番小さな目を捨てる)場合、具体的には次のようになる。
- 3体生成される確率:46.3% (600/1296)
- 2体生成される確率:48.6% (630/1296)
- 1体生成される確率:5.1% (66/1296)