ミラーマッチ
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
4行: | 4行: | ||
[[サイドボード]]まで完全に全く同じデッキ同士の[[マッチ]]はもちろんの事、細部や[[サイドボード]]が多少違っていても基本的に同じコンセプトのデッキならミラーマッチと言う。 | [[サイドボード]]まで完全に全く同じデッキ同士の[[マッチ]]はもちろんの事、細部や[[サイドボード]]が多少違っていても基本的に同じコンセプトのデッキならミラーマッチと言う。 | ||
− | [[トーナメント]]に出場するときには[[メタゲーム]]しだいで、[[サイドボード]]、もしくは[[メインデッキ]] | + | [[トーナメント]]に出場するときには[[メタゲーム]]しだいで、[[サイドボード]]、もしくは[[メインデッキ]]から対策をするのが定石である。自分の使用する[[デッキ]]が流行している場合は[[ミラーマッチ]]対策として、自分のデッキが何を苦手としているのか考えると良いだろう。 |
− | + | ||
+ | [[パーミッション]]同士のミラーマッチはワンミスで一気に戦況が傾く綱渡りのような長期戦になりやすい。なので非常に時間が掛かる上、精神的にも負担が大きいとされる(それを楽しめる[[プレイヤー]]がパーミッションを使うとも考えられる)。 | ||
+ | |||
− | |||
==参考== | ==参考== | ||
*[[用語集]] | *[[用語集]] |
2010年7月8日 (木) 14:42時点における版
ミラーマッチ (Mirror Match)とは、鏡に映った自分と戦うという事から転じて、同じ(もしくは類似した)デッキ同士の対戦のこと。 単に同じ色の場合には言わない。
サイドボードまで完全に全く同じデッキ同士のマッチはもちろんの事、細部やサイドボードが多少違っていても基本的に同じコンセプトのデッキならミラーマッチと言う。
トーナメントに出場するときにはメタゲームしだいで、サイドボード、もしくはメインデッキから対策をするのが定石である。自分の使用するデッキが流行している場合はミラーマッチ対策として、自分のデッキが何を苦手としているのか考えると良いだろう。
パーミッション同士のミラーマッチはワンミスで一気に戦況が傾く綱渡りのような長期戦になりやすい。なので非常に時間が掛かる上、精神的にも負担が大きいとされる(それを楽しめるプレイヤーがパーミッションを使うとも考えられる)。