トーク:カードセット一覧

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
  
 
::了解しました。[[利用者:220.220.177.120|220.220.177.120]] 2010年5月18日 (火) 19:38 (JST)
 
::了解しました。[[利用者:220.220.177.120|220.220.177.120]] 2010年5月18日 (火) 19:38 (JST)
 +
 +
== カードセットのページ名の表記について ==
  
 
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/products/allproducts を見てみたのですが、「Planechase」「Archenemy」がそれぞれ「プレインチェイス」「アーチエネミー」と日本語で表現されていました。よって、公式の表現に従い「Planechase→プレインチェイス」「Archenemy→アーチエネミー」の移動をするべきだと思います。また、「エルフ vs ゴブリン」について、ほかのデュエルデッキのページに合わせて半角スペースを取るべきだと思います。--[[特別:投稿記録/180.43.5.18|180.43.5.18]] 2013年12月8日 (日) 18:39 (JST)
 
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/products/allproducts を見てみたのですが、「Planechase」「Archenemy」がそれぞれ「プレインチェイス」「アーチエネミー」と日本語で表現されていました。よって、公式の表現に従い「Planechase→プレインチェイス」「Archenemy→アーチエネミー」の移動をするべきだと思います。また、「エルフ vs ゴブリン」について、ほかのデュエルデッキのページに合わせて半角スペースを取るべきだと思います。--[[特別:投稿記録/180.43.5.18|180.43.5.18]] 2013年12月8日 (日) 18:39 (JST)
  
 
:賛成です。さらに、「Modern Masters」と「Commander's Arsenal」についても、それぞれ[http://mtg-jp.com/20th/product.html?id=2013_04 モダンマスターズ]と[http://mtg-jp.com/20th/product.html?id=2012_08 コマンダーアーセナル]という日本語が公式にありますので、あわせて直すべきだと思います。--[[利用者:Torma|Torma]] 2013年12月11日 (水) 22:59 (JST)
 
:賛成です。さらに、「Modern Masters」と「Commander's Arsenal」についても、それぞれ[http://mtg-jp.com/20th/product.html?id=2013_04 モダンマスターズ]と[http://mtg-jp.com/20th/product.html?id=2012_08 コマンダーアーセナル]という日本語が公式にありますので、あわせて直すべきだと思います。--[[利用者:Torma|Torma]] 2013年12月11日 (水) 22:59 (JST)
 +
 +
MTG Wikiではカードセットやフォーマットのページ名については厳密にルール化されていません。[[MTG Wiki:利用者への呼びかけ#ページ名について]]には「上記(カード名、人物など)以外の単語」のページは「日本語」とありますが、日本語にあまり訳されていない用語も少なくありません。そのため、基本的にページ作成者の自主性に任せる形となっています。
 +
 +
私は'''(特に公式で)“最も広く”使われている表現'''をページ名にするべきと考えています。例えば、[[Pauper]]は日本語では「パーパー」「パウパー」「コモンデッキ構築」などとも表記されますが、当時プレイヤーの間でPauper表記が主流だったので、あえて英語表記でページを作成しました。この見解をベースに個別に意見します。
 +
 +
;Planechase → プレインチェイス
 +
;Archenemy → アーチエネミー
 +
:この2つに関しては公式サイトでも広く使われているので賛成です。「日本語版は販売していないが、日本語をサポートしている」という特殊な背景を踏まえても妥当だと思います。
 +
 +
;エルフ vs ゴブリン → エルフvsゴブリン
 +
:他のデュエルデッキのページと表記を統一した方が良いのは180.43.5.18さんが仰る通りなので賛成です。
 +
 +
;Modern Masters → モダンマスターズ
 +
;Commander's Arsenal → コマンダーアーセナル
 +
:この2つの変更には反対です。Tormaさんが挙げたページは日本公式とはいえ、20周年記念サイトという特殊なページであり、それだけでは変更する根拠に欠けると思います。
 +
:カバレージでは「モダンマスターズ」表記も若干ありますが、商品紹介([http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/products/allproducts]、[http://mtg-jp.com/products/individual/020801/]など)や翻訳コラムではこれらは英語表記でほぼ一貫しています。また、プレインチェイス(2009)やアーチエネミーと違い、これらのセットは日本語をサポートしていません。以上の理由から、私は英語表記が妥当と考えています。([[モダンマスターズ]]が[[Modern Masters]]へのリダイレクトになっているように、日本語表記のリダイレクトを作成する分には問題ありません。)

2013年12月12日 (木) 00:03時点における版

ゼンディカー・ブロックはあくまで「ゼンディカー・ブロック」であり「ゼンディカー=エルドラージ覚醒ブロック」ではないのでは?122.145.42.129 2010年5月18日 (火) 12:45 (JST)

その記述をした者です。マジック大会規定の「6.7 ブロック構築形式デッキ構築」に「ゼンディカー=エルドラージ覚醒・ブロック」と記載されており、英語版でも「Zendikar-Rise of the Eldrazi block」となっていたため、そのように記載しました。--211.121.148.80 2010年5月18日 (火) 16:55 (JST)
了解しました。220.220.177.120 2010年5月18日 (火) 19:38 (JST)

カードセットのページ名の表記について

http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/products/allproducts を見てみたのですが、「Planechase」「Archenemy」がそれぞれ「プレインチェイス」「アーチエネミー」と日本語で表現されていました。よって、公式の表現に従い「Planechase→プレインチェイス」「Archenemy→アーチエネミー」の移動をするべきだと思います。また、「エルフ vs ゴブリン」について、ほかのデュエルデッキのページに合わせて半角スペースを取るべきだと思います。--180.43.5.18 2013年12月8日 (日) 18:39 (JST)

賛成です。さらに、「Modern Masters」と「Commander's Arsenal」についても、それぞれモダンマスターズコマンダーアーセナルという日本語が公式にありますので、あわせて直すべきだと思います。--Torma 2013年12月11日 (水) 22:59 (JST)

MTG Wikiではカードセットやフォーマットのページ名については厳密にルール化されていません。MTG Wiki:利用者への呼びかけ#ページ名についてには「上記(カード名、人物など)以外の単語」のページは「日本語」とありますが、日本語にあまり訳されていない用語も少なくありません。そのため、基本的にページ作成者の自主性に任せる形となっています。

私は(特に公式で)“最も広く”使われている表現をページ名にするべきと考えています。例えば、Pauperは日本語では「パーパー」「パウパー」「コモンデッキ構築」などとも表記されますが、当時プレイヤーの間でPauper表記が主流だったので、あえて英語表記でページを作成しました。この見解をベースに個別に意見します。

Planechase → プレインチェイス
Archenemy → アーチエネミー
この2つに関しては公式サイトでも広く使われているので賛成です。「日本語版は販売していないが、日本語をサポートしている」という特殊な背景を踏まえても妥当だと思います。
エルフ vs ゴブリン → エルフvsゴブリン
他のデュエルデッキのページと表記を統一した方が良いのは180.43.5.18さんが仰る通りなので賛成です。
Modern Masters → モダンマスターズ
Commander's Arsenal → コマンダーアーセナル
この2つの変更には反対です。Tormaさんが挙げたページは日本公式とはいえ、20周年記念サイトという特殊なページであり、それだけでは変更する根拠に欠けると思います。
カバレージでは「モダンマスターズ」表記も若干ありますが、商品紹介([1][2]など)や翻訳コラムではこれらは英語表記でほぼ一貫しています。また、プレインチェイス(2009)やアーチエネミーと違い、これらのセットは日本語をサポートしていません。以上の理由から、私は英語表記が妥当と考えています。(モダンマスターズModern Mastersへのリダイレクトになっているように、日本語表記のリダイレクトを作成する分には問題ありません。)
QR Code.gif