突進する石背獣/Charging Slateback

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
1[[マナ]]増えたら[[変異]]を得た[[オーガの監督官/Ogre Taskmaster]]。
 
1[[マナ]]増えたら[[変異]]を得た[[オーガの監督官/Ogre Taskmaster]]。
  
[[裏向き]]で出しておけば、[[ブロック]]してから表向きになることで、一度だけ4/3でブロックする事が可能。
+
[[裏向き]]で出しておけば、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]してから[[表向き]]になることで、4/3の状態でも一度だけ[[ブロック・クリーチャー]]になることが可能。
  
*変異状態からなら一度だけ攻撃できる[[天然の城塞/Crude Rampart]]と、デザイン上のコンセプトは類似するものがある。
+
*裏向き状態からなら一度だけ攻撃に参加できる[[天然の城塞/Crude Rampart]]と、デザイン上のコンセプトは類似するものがある。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[コモン]]

2010年8月15日 (日) 00:00時点における最新版


Charging Slateback / 突進する石背獣 (4)(赤)
クリーチャー — ビースト(Beast)

突進する石背獣ではブロックできない。
変異(4)(赤)(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。)

4/3

1マナ増えたら変異を得たオーガの監督官/Ogre Taskmaster

裏向きで出しておけば、ブロックしてから表向きになることで、4/3の状態でも一度だけブロック・クリーチャーになることが可能。

  • 裏向き状態からなら一度だけ攻撃に参加できる天然の城塞/Crude Rampartと、デザイン上のコンセプトは類似するものがある。

[編集] 参考

QR Code.gif