小室修

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
=小室 修 (こむろ しゅう)=
+
'''小室 修''' (こむろ しゅう)は、[[グランプリ横浜03]]優勝、[[プロツアー]]出場多数などの実績を誇る[[プロプレイヤー]]。
  
[[グランプリ横浜03|2003年グランプリ横浜]]優勝、[[プロツアー]]出場多数などの実績を誇る[[プロプレイヤー]]。
+
グランプリ横浜以降あまり目立った活躍が無く、(その間プロツアー出場等が無かったわけでは決してないのに)一発屋という印象を持たれていた。しかし、[[プロツアー名古屋05]]で予選ラウンド第3位で決勝に進むと、勢いそのままに日本人で2人目のプロツアーチャンピオンとなった。
しかし、グランプリ横浜以降あまり目立った活躍が無く、(その間PT出場等が無かったわけでは決してないのに)一発屋という印象を持たれていた。
+
だが、[[プロツアー名古屋05|2005年のプロツアー名古屋]]で予選ラウンド第3位で決勝に進むと、勢いそのままに日本人で2人目の[[プロツアー]]チャンピオンとなった。
+
  
また、このプロツアー名古屋をもってプロツアーの[[フォーマット]]から[[ロチェスター・ドラフト]]が廃止されることが発表された。
+
プロツアー名古屋をもってプロツアーの[[フォーマット]]から[[ロチェスター・ドラフト]]が廃止されることが発表されたため、彼は「ラスト・ロチェスター・チャンプ」という称号も共に手に入れることとなった。
それにより彼は、「ラスト・ロチェスター・チャンプ」という称号も共に手に入れることとなった。
+
  
*長い間「一発屋」と呼ばれていたためか、PT名古屋以降は「二発屋」と呼ばれている。
+
*長い間「一発屋」と呼ばれていたためか、プロツアー名古屋以降は「二発屋」と呼ばれている。[[グランプリ台北08]]で優勝したことでこの汚名も返上されただろう。
*GP横浜では大ファンであるモーニング娘。のトレカを[[トークン]]として使いたいがために[[正義の命令/Decree of Justice]]を61枚目の[[カード]]として投入し、それで決勝で勝つという伝説(実話、↓のGP横浜リンク先参照)を持つ。
+
*グランプリ横浜では大ファンであるモーニング娘。のトレカを[[トークン]]として使いたいがために[[正義の命令/Decree of Justice]]を61枚目の[[カード]]として投入し、それで決勝で勝つという伝説を持つ([[グランプリ横浜03]]の記事を参照)。
 
*最近は「華麗」キャラ。
 
*最近は「華麗」キャラ。
  
 
==主な戦績==
 
==主な戦績==
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/jpnat07ja/welcome 2007年日本選手権] ベスト8
+
*[[グランプリ台北08]] 優勝
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/gpphx06/welcome 2006年GPフェニックス] ベスト8
+
*[[日本選手権07]] ベスト8
*[http://mtg.takaratomy.co.jp/event/finals/index.html The Finals2005] ベスト4
+
*[[グランプリフェニックス06]] ベスト8
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/gptai05/welcome 2005年GP台北] ベスト4
+
*[[The Finals05]] ベスト4
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/gpsing05/welcome 2005年GPシンガポール] ベスト8
+
*[[グランプリ台北05]] ベスト4
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/ptnag05ja/welcome 2005年PT名古屋] 優勝
+
*[[グランプリシンガポール05]] ベスト8
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/gposaka05ja/welcome 2005年GP大阪](チーム戦) ベスト4
+
*[[プロツアー名古屋05]] 優勝
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gpyok03ja/welcome 2003年GP横浜] 優勝
+
*[[グランプリ大阪05]] チーム戦ベスト4(Gatas Brilhantes)
 +
*[[グランプリ横浜03]] 優勝
  
 
==代表的なデッキ==
 
==代表的なデッキ==
*[[アストログライド]]([[グランプリ横浜03]] 優勝)
+
*[[ブリンク#ラヴニカ・ブロック+時のらせんブロック期|白青緑ブリンク]][[日本選手権07]] ベスト8)
*[[アネックス・ワイルドファイア]]([[The Finals05]] Best4)
+
*[[アネックス・ワイルドファイア]][[The Finals05]] ベスト4)
*[[トリーヴァコントロール#Ravnica|白青緑]][[ブリンク]]([[日本選手権07]] Best8)
+
*[[アストログライド]][[グランプリ横浜03]] 優勝)
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[実在の人物]]
 
 
*[[浅原連合]]
 
*[[浅原連合]]
 +
*[[実在の人物]]

2008年12月7日 (日) 19:42時点における版

小室 修 (こむろ しゅう)は、グランプリ横浜03優勝、プロツアー出場多数などの実績を誇るプロプレイヤー

グランプリ横浜以降あまり目立った活躍が無く、(その間プロツアー出場等が無かったわけでは決してないのに)一発屋という印象を持たれていた。しかし、プロツアー名古屋05で予選ラウンド第3位で決勝に進むと、勢いそのままに日本人で2人目のプロツアーチャンピオンとなった。

プロツアー名古屋をもってプロツアーのフォーマットからロチェスター・ドラフトが廃止されることが発表されたため、彼は「ラスト・ロチェスター・チャンプ」という称号も共に手に入れることとなった。

  • 長い間「一発屋」と呼ばれていたためか、プロツアー名古屋以降は「二発屋」と呼ばれている。グランプリ台北08で優勝したことでこの汚名も返上されただろう。
  • グランプリ横浜では大ファンであるモーニング娘。のトレカをトークンとして使いたいがために正義の命令/Decree of Justiceを61枚目のカードとして投入し、それで決勝で勝つという伝説を持つ(グランプリ横浜03の記事を参照)。
  • 最近は「華麗」キャラ。

主な戦績

代表的なデッキ

参考

QR Code.gif