トーク:カード個別評価:エルドレインの王権
提供:MTG Wiki
(Brawl Deckの新規カードのページ名について。) |
|||
(4人の利用者による、間の10版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
Brawl Deckの新規カードのページ名について、日英併記にするのか英語表記のみにするのかで方針が揺れているように見受けられます。どちらにすべきでしょうか?参考までに、Whisperでは日英併記でページが作られました。--[[利用者:AE|AE]] 2019年9月28日 (土) 09:38 (JST) | Brawl Deckの新規カードのページ名について、日英併記にするのか英語表記のみにするのかで方針が揺れているように見受けられます。どちらにすべきでしょうか?参考までに、Whisperでは日英併記でページが作られました。--[[利用者:AE|AE]] 2019年9月28日 (土) 09:38 (JST) | ||
+ | :日本語併記で作るべきだと思います。MTGアリーナで利用可能であり、英語のみでは検索性が低下するためです。日本語版の実物のカードが存在しない[[Unstable]]が、公式対訳を参考に日英平気でページ名が決められている前例もあります。--[[利用者:レクス|レクス]] 2019年9月28日 (土) 09:53 (JST) | ||
+ | |||
+ | [[カード個別評価:エルドレインの王権|カード個別評価]]やその他ページを英語表記で編集した者です。慣例に則れば、英語表記が妥当だと判断しました。以下がその理由です。 | ||
+ | #[[基本セット2020]]番外カードの[[天使の守護者/Angelic Guardian]]などと異なり、[[Gatherer]]に英語版以外の情報が登録されていない([[Alela, Artful Provocateur]]の[https://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Languages.aspx?multiverseid=476042 Gathererの各言語ページ]) | ||
+ | #日本語公式サイトの[https://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000184/?filter=multicolor カード一覧]/[https://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000184/476042/ 個別ページ]でも英語名で登録されている | ||
+ | #慣例として、[[コンピューターゲーム]]準拠のカード名は正式訳として扱われてこなかった(詳細は[[カード名#日本語版のカード名]]の項をご参照ください) | ||
+ | これらを踏まえて、Brawl Deckの各カードは英語表記のみで作成し、[[Angler Turtle]]のような形で「MTGAでは各対応言語ごとに翻訳されている」旨を記載するのが適切と考えています。 | ||
+ | |||
+ | ちなみに、[[Unstable]]については英語表記のページを作成すると[[X]]に関する問題が発生する事がわかり、作業量の観点で日英併記のほうが現実的だと判断された経緯があります。加えて[[銀枠]]なので、あまり深刻になる必要がなかったというのもあるでしょう。なので、「前例」とするには一考する余地があるのではと感じます。詳細は[[MTG Wiki:井戸端/過去ログ006#Unstableの各種ページ名について]]をご参照ください。--[[利用者:Taxin|Taxin]] 2019年9月28日 (土) 11:05 (JST) | ||
+ | |||
+ | 英語単独表記でも問題ないかと思いますが、[[カード個別評価:アンヒンジド]]のページの様に日本語訳を併記する事も必要と思われます。あちらも仮訳のようですし。--[[利用者:118.105.208.89|118.105.208.89]] 2019年9月28日 (土) 18:50 (JST) | ||
+ | :「カード個別評価のページにコンピューターゲームの日本語名を併記する」というのは慎重に議論を重ねた上で決定するべきかと。例えば「[[カード個別評価:アンリミテッド・エディション]]のページに[[オンラインプラスの日本語訳]]を併記するか」という話にもなってきます。ページ名をどうするかについての議論が収束してから、改めて別件として議論を立ち上げていただいた方がよいかと思われます。--[[利用者:Taxin|Taxin]] 2019年9月28日 (土) 19:36 (JST) | ||
+ | :[[Unstable]]の[[ミスターX/X]]の件については理解しました。日本語名併記のページを作成しないのであれば、日本語名を誘導用として作成したり、カード個別評価のページにカッコ付きで記述するあたりはどうでしょうか?--[[利用者:レクス|レクス]] 2019年9月28日 (土) 20:07 (JST) | ||
+ | |||
+ | 日英併記に賛成です。日英併記にすることで不利益が生じるとは思えないこと、過去のゲームと違いMtG:Arenaは今後もテーブルトップと両立させていくことを目的とした存在であること、Whisperが併記を認めていることが理由です。--[[利用者:ブラー|ブラー]] 2019年9月28日 (土) 20:27 (JST) | ||
+ | |||
+ | 日本語版のコレクターブースターから日本語のBrawl Deck専用カードが出るとTwitter等で情報が挙がっています。ひとまず正式発売後の週明けの8日頃までGathererの状態を待って、日本語版が登録されなかった場合に議論を再開することを提案します。--[[利用者:ブラー|ブラー]] 2019年9月30日 (月) 19:35 (JST) | ||
+ | :コレクターブースターは完全に失念していました。その提案に賛成です。仮にGathererに日本語版が登録されなかったとしても、日本語版カードが存在する以上は英語表記のみは不適切でしょうね。--[[利用者:Taxin|Taxin]] 2019年9月30日 (月) 21:31 (JST) | ||
+ | |||
+ | 現在もGathererにも日本公式にも日本カード画像&テキストは追加されていませんが、Brawl Deck専用の日本語カードが実存するのは確かのようです。日本語名/英語名でのページ作成を提唱します。新規カードのページを長期間棚上げしておくのもどうかと思うので、土日中に反対意見が無いようならページ作成しようと思います--[[利用者:ブラー|ブラー]] 2019年10月11日 (金) 21:38 (JST) | ||
+ | :新規意見が無いので作成します。--[[利用者:ブラー|ブラー]] 2019年10月14日 (月) 19:46 (JST) |
2019年10月14日 (月) 19:46時点における最新版
Brawl Deckの新規カードのページ名について、日英併記にするのか英語表記のみにするのかで方針が揺れているように見受けられます。どちらにすべきでしょうか?参考までに、Whisperでは日英併記でページが作られました。--AE 2019年9月28日 (土) 09:38 (JST)
- 日本語併記で作るべきだと思います。MTGアリーナで利用可能であり、英語のみでは検索性が低下するためです。日本語版の実物のカードが存在しないUnstableが、公式対訳を参考に日英平気でページ名が決められている前例もあります。--レクス 2019年9月28日 (土) 09:53 (JST)
カード個別評価やその他ページを英語表記で編集した者です。慣例に則れば、英語表記が妥当だと判断しました。以下がその理由です。
- 基本セット2020番外カードの天使の守護者/Angelic Guardianなどと異なり、Gathererに英語版以外の情報が登録されていない(Alela, Artful ProvocateurのGathererの各言語ページ)
- 日本語公式サイトのカード一覧/個別ページでも英語名で登録されている
- 慣例として、コンピューターゲーム準拠のカード名は正式訳として扱われてこなかった(詳細はカード名#日本語版のカード名の項をご参照ください)
これらを踏まえて、Brawl Deckの各カードは英語表記のみで作成し、Angler Turtleのような形で「MTGAでは各対応言語ごとに翻訳されている」旨を記載するのが適切と考えています。
ちなみに、Unstableについては英語表記のページを作成するとXに関する問題が発生する事がわかり、作業量の観点で日英併記のほうが現実的だと判断された経緯があります。加えて銀枠なので、あまり深刻になる必要がなかったというのもあるでしょう。なので、「前例」とするには一考する余地があるのではと感じます。詳細はMTG Wiki:井戸端/過去ログ006#Unstableの各種ページ名についてをご参照ください。--Taxin 2019年9月28日 (土) 11:05 (JST)
英語単独表記でも問題ないかと思いますが、カード個別評価:アンヒンジドのページの様に日本語訳を併記する事も必要と思われます。あちらも仮訳のようですし。--118.105.208.89 2019年9月28日 (土) 18:50 (JST)
- 「カード個別評価のページにコンピューターゲームの日本語名を併記する」というのは慎重に議論を重ねた上で決定するべきかと。例えば「カード個別評価:アンリミテッド・エディションのページにオンラインプラスの日本語訳を併記するか」という話にもなってきます。ページ名をどうするかについての議論が収束してから、改めて別件として議論を立ち上げていただいた方がよいかと思われます。--Taxin 2019年9月28日 (土) 19:36 (JST)
- UnstableのミスターX/Xの件については理解しました。日本語名併記のページを作成しないのであれば、日本語名を誘導用として作成したり、カード個別評価のページにカッコ付きで記述するあたりはどうでしょうか?--レクス 2019年9月28日 (土) 20:07 (JST)
日英併記に賛成です。日英併記にすることで不利益が生じるとは思えないこと、過去のゲームと違いMtG:Arenaは今後もテーブルトップと両立させていくことを目的とした存在であること、Whisperが併記を認めていることが理由です。--ブラー 2019年9月28日 (土) 20:27 (JST)
日本語版のコレクターブースターから日本語のBrawl Deck専用カードが出るとTwitter等で情報が挙がっています。ひとまず正式発売後の週明けの8日頃までGathererの状態を待って、日本語版が登録されなかった場合に議論を再開することを提案します。--ブラー 2019年9月30日 (月) 19:35 (JST)
- コレクターブースターは完全に失念していました。その提案に賛成です。仮にGathererに日本語版が登録されなかったとしても、日本語版カードが存在する以上は英語表記のみは不適切でしょうね。--Taxin 2019年9月30日 (月) 21:31 (JST)
現在もGathererにも日本公式にも日本カード画像&テキストは追加されていませんが、Brawl Deck専用の日本語カードが実存するのは確かのようです。日本語名/英語名でのページ作成を提唱します。新規カードのページを長期間棚上げしておくのもどうかと思うので、土日中に反対意見が無いようならページ作成しようと思います--ブラー 2019年10月11日 (金) 21:38 (JST)
- 新規意見が無いので作成します。--ブラー 2019年10月14日 (月) 19:46 (JST)