グレーター・ヴィデンス/Greater Videnth

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の2版が非表示)
2行: 2行:
  
 
==解説==
 
==解説==
グレーター・ヴィデンスは[[テリシア/Terisiare]]の北東、[[香辛料諸島/Spice Isles]]の北西にある大きな島([https://media.wizards.com/2018/images/daily/7UiWFNy1SI_%208TtRE0aGpX.jpg 地図])。
+
グレーター・ヴィデンスは[[テリシア/Terisiare]]の北東、[[香辛料諸島/Spice Isles]]の北西、[[北方/Northland]]の南にある大きな島([https://media.wizards.com/2018/images/daily/7UiWFNy1SI_%208TtRE0aGpX.jpg 地図])。
  
 
掌編A History of Antiquities<ref>[[エピティア/Epityr]]と[[アーギヴィーア大学/Argivian University]]の学者によるアルガイヴ語の資料を、作者が英訳したという設定の掌編</ref>では、ある近代アルガイヴ<ref>原文はModern Argive。現在の設定の[[新アルガイヴ/New Argive]]のこと。</ref>の学者が、近代アルガイヴの遥か北に位置するグレーター・ヴィデンスこそ古代テリシアであり、[[ウルザ/Urza]]と[[ミシュラ/Mishra]]の戦争が実際に行われた場所である、という説を唱えた。
 
掌編A History of Antiquities<ref>[[エピティア/Epityr]]と[[アーギヴィーア大学/Argivian University]]の学者によるアルガイヴ語の資料を、作者が英訳したという設定の掌編</ref>では、ある近代アルガイヴ<ref>原文はModern Argive。現在の設定の[[新アルガイヴ/New Argive]]のこと。</ref>の学者が、近代アルガイヴの遥か北に位置するグレーター・ヴィデンスこそ古代テリシアであり、[[ウルザ/Urza]]と[[ミシュラ/Mishra]]の戦争が実際に行われた場所である、という説を唱えた。
18行: 18行:
  
 
==別のヴィデンス==
 
==別のヴィデンス==
[[アッパー・ヴィデンス/Upper Videnth]]という、グレーター・ヴィデンスとほぼ同じ設定を持つ地名が存在する。ファンの間でグレーターとアッパーが同じ場所の異名であるか、全く別の場所であるか、長年議論の的となっていた。[[ドミナリア]]期にアッパーの方も公式に存在が言及された<ref>[http://media.wizards.com/2018/podcasts/magic/MSPodcast_20180517_j9mnR2.mp3 The Magic Story Podcast: Otaria and The Cabal]</ref>が、その位置は明かされなかった。詳細は[[アッパー・ヴィデンス/Upper Videnth]]を参照。
+
[[アッパー・ヴィデンス/Upper Videnth]]という、グレーター・ヴィデンスとほぼ同じ設定を持つ地名が存在する。ファンの間でグレーターとアッパーが同じ場所の異名であるか、全く別の場所であるか、長年議論の的となっていた。[[ドミナリア]]期にアッパーの方も公式に存在が言及され、テリシアの別名であると明言された<ref>[http://media.wizards.com/2018/podcasts/magic/MSPodcast_20180517_j9mnR2.mp3 The Magic Story Podcast: Otaria and The Cabal]</ref>。詳細は[[アッパー・ヴィデンス/Upper Videnth]]を参照。
 +
 
 +
==非公式情報あるいは旧設定==
 +
元[[マジック・コンティニュイティ]]のマネージャー、[[Pete Venters]]は2007年にファンサイトでヴィデンスに関してコメントを残している<ref>https://www.mtgsalvation.com/forums/magic-fundamentals/magic-storyline/336830-info-geography-of-dominaria?page=4#c83</ref>。そこで、Ventersはグレーター・ヴィデンスを単に「ヴィデンス」と呼び、そこは遥か昔に滅亡した文明が支配した土地で、北極大陸<ref>現在の[[北方/Northland]]</ref>の一部に植民地(アッパー・ヴィデンス)を持っていた。植民地には失われた文明の子孫が生き残っているが、ヴィデンスの場所がどこだったかを知る者はもはやいなくなっている、と語った。これは非公式なコメントであり、現在のアッパー・ヴィデンスの公式設定<ref>アッパー・ヴィデンスはテリシアの別名に過ぎない</ref>とは食い違ってしまっているが、ドミナリア現在で参照できる唯一のグレーター・ヴィデンスに言及した資料となっている。
  
 
==登場==
 
==登場==

2018年7月19日 (木) 05:11時点における最新版

グレーター・ヴィデンス/Greater Videnth[1]ドミナリア/Dominariaの地名。掌編A History of Antiquitiesに登場した。

目次

[編集] 解説

グレーター・ヴィデンスはテリシア/Terisiareの北東、香辛料諸島/Spice Islesの北西、北方/Northlandの南にある大きな島(地図)。

掌編A History of Antiquities[2]では、ある近代アルガイヴ[3]の学者が、近代アルガイヴの遥か北に位置するグレーター・ヴィデンスこそ古代テリシアであり、ウルザ/Urzaミシュラ/Mishraの戦争が実際に行われた場所である、という説を唱えた。

ドミナリア期の現代ドミナリア全体地図でテリシアとは明確に別の地域として、かつ、掌編で示された通りの位置に、初めて地図に名前が記載された。

[編集] 地名

リトル・ヴィデンス島/Little Videnth Island
グレーター・ヴィデンスの南東にある島。
ウルザとミシュラの戦場がグレーター・ヴィデンスだと考える学者は、リトル・ヴィデンスがかつてのアルゴス/Argothであったと主張した。
ヴィデンス海/Videnthian Sea
グレーター・ヴィデンス周辺の海域。
現代テリシア地図に記載された(作成途中の地図にはグレーター・ヴィデンスとリトル・ヴィデンスの名も確認できる)。

[編集] 別のヴィデンス

アッパー・ヴィデンス/Upper Videnthという、グレーター・ヴィデンスとほぼ同じ設定を持つ地名が存在する。ファンの間でグレーターとアッパーが同じ場所の異名であるか、全く別の場所であるか、長年議論の的となっていた。ドミナリア期にアッパーの方も公式に存在が言及され、テリシアの別名であると明言された[4]。詳細はアッパー・ヴィデンス/Upper Videnthを参照。

[編集] 非公式情報あるいは旧設定

マジック・コンティニュイティのマネージャー、Pete Ventersは2007年にファンサイトでヴィデンスに関してコメントを残している[5]。そこで、Ventersはグレーター・ヴィデンスを単に「ヴィデンス」と呼び、そこは遥か昔に滅亡した文明が支配した土地で、北極大陸[6]の一部に植民地(アッパー・ヴィデンス)を持っていた。植民地には失われた文明の子孫が生き残っているが、ヴィデンスの場所がどこだったかを知る者はもはやいなくなっている、と語った。これは非公式なコメントであり、現在のアッパー・ヴィデンスの公式設定[7]とは食い違ってしまっているが、ドミナリア現在で参照できる唯一のグレーター・ヴィデンスに言及した資料となっている。

[編集] 登場

[編集] 脚注

  1. ヴィデンスはThe Magic Story Podcastの発音の音写
  2. エピティア/Epityrアーギヴィーア大学/Argivian Universityの学者によるアルガイヴ語の資料を、作者が英訳したという設定の掌編
  3. 原文はModern Argive。現在の設定の新アルガイヴ/New Argiveのこと。
  4. The Magic Story Podcast: Otaria and The Cabal
  5. https://www.mtgsalvation.com/forums/magic-fundamentals/magic-storyline/336830-info-geography-of-dominaria?page=4#c83
  6. 現在の北方/Northland
  7. アッパー・ヴィデンスはテリシアの別名に過ぎない

[編集] 参考

QR Code.gif