菅谷晶雄
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
Aerugo aeruginosa (トーク | 投稿記録) 細 |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
11行: | 11行: | ||
*一説によると、全ての[[カード]]の英語[[テキスト]]・[[エラッタ]]を記憶しているらしい。 | *一説によると、全ての[[カード]]の英語[[テキスト]]・[[エラッタ]]を記憶しているらしい。 | ||
− | == | + | ==[[ヘッド・ジャッジ]]を担当した主な大型イベント== |
*[[グランプリ大阪05]] | *[[グランプリ大阪05]] | ||
*[[日本選手権04]] | *[[日本選手権04]] | ||
20行: | 20行: | ||
== 参考 == | == 参考 == | ||
*[[実在の人物]] | *[[実在の人物]] | ||
− | *[http://sugaya.blogmin.jp/ | + | *[https://web.archive.org/web/20090423135104/http://sugaya.blogmin.jp:80/ 《代理OK》 でもええんちゃう? (MTG)(Internet Archive)] |
+ | *[https://web.archive.org/web/20160506205500/http://64132.diarynote.jp/ 会場取りは移転先をさがしています。(Internet Archive)] |
2025年1月25日 (土) 22:46時点における最新版
菅谷 晶雄(すがや あきお)は、関西在住の元レベル4ジャッジ、現レベル1ジャッジ。
日本人がプロツアーに参加するようになってから、英語が堪能なジャッジとして国内はもちろん、世界中のイベントを飛び回って彼らのアシストをしていた。
2005年末まではアジア圏唯一のレベル4ジャッジとして、イベント主催者として精力的に活躍していたが、現在は一線を退いたためレベル1ジャッジとなっている。
関西における中心的大会「くさかんむり杯」(名前の由来は同氏の名前とその他大会を企画するにおいて重要な人間1名からと言われている)を定期開催する。関西において、この人の存在なくしてはマジック界は存在しなかったと言われており、黎明期における活躍ぶりはローリーこと藤田剛史の記事にも見受けられる(2008年2月発売マナバーン参照)
現在はジャッジとして一線を退くも、まだまだ活躍の場は多く、それ故多忙の日々を過ごしているとされている。愛称は「スガーヤ=ニヴ=ミゼット」。何を考えているのか常人にはわからないところからも、何ともわかりやすいネーミングではなかろうか。