「光輝王の野心家/Luminarch Aspirant」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
任意のクリーチャーを育てられるだけでなく、自身に置くだけで[[唱える|唱えた]][[ターン]]中に2/2の及第点に、[[攻撃]]する頃には3/3になり、以降も勝手に育ち続けるという、2[[マナ]]クリーチャーとして単純に強力な性能を持つ。当然、[[リミテッド]]では放置すれば[[敗北]]必至の[[エンドカード|ボムレア]]。
 
任意のクリーチャーを育てられるだけでなく、自身に置くだけで[[唱える|唱えた]][[ターン]]中に2/2の及第点に、[[攻撃]]する頃には3/3になり、以降も勝手に育ち続けるという、2[[マナ]]クリーチャーとして単純に強力な性能を持つ。当然、[[リミテッド]]では放置すれば[[敗北]]必至の[[エンドカード|ボムレア]]。
  
登場時の[[スタンダード]]では、[[白ウィニー/スタンダード/エルドレインの王権〜フォーゴトン・レルム探訪期|白単アグロ]]や[[白緑ビートダウン/スタンダード/エルドレインの王権〜フォーゴトン・レルム探訪期|セレズニア・カウンター]]で採用される。特に後者における[[議事会の導師/Conclave Mentor]]との[[シナジー]]は強烈。環境における[[黒]]の基本的除去が[[無情な行動/Heartless Act]]なので、[[除去耐性]]をバラまく対[[コントロールデッキ]]性能としての側面も強い。ただ戦場に出てから[[砕骨の巨人/Bonecrusher Giant]]の[[踏みつけ/Stomp]]が間に合ってしまうためやや影が薄かった。[[ローテーション]]後は[[白ウィニー/スタンダード/ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|白単アグロ]]の[[トップメタ]]の地位を支える1枚として活躍する。
+
登場時の[[スタンダード]]では、[[白ウィニー/スタンダード/エルドレインの王権〜フォーゴトン・レルム探訪期|白単アグロ]]や[[白緑ビートダウン/スタンダード/エルドレインの王権〜フォーゴトン・レルム探訪期|セレズニア・カウンター]]で採用される。特に後者における[[議事会の導師/Conclave Mentor]]との[[シナジー]]は強烈。環境における[[黒]]の基本的除去が[[無情な行動/Heartless Act]]なので、[[除去耐性]]をバラまく対[[コントロールデッキ]]性能としての側面も強い。[[ローテーション]]後も[[白ウィニー/スタンダード/ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|白単アグロ]]の[[トップメタ]]の地位を支える1枚として活躍する。
  
==MTGアリーナにおける[[再調整]]==
+
==MTGアリーナにおける再調整==
 
{{カードテキスト
 
{{カードテキスト
 
|カード名=Luminarch Aspirant  / 光輝王の野心家
 
|カード名=Luminarch Aspirant  / 光輝王の野心家
14行: 14行:
 
|カードテキスト=あなたの終了ステップの開始時に、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 
|カードテキスト=あなたの終了ステップの開始時に、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 
|PT=1/1
 
|PT=1/1
|背景=arena
+
|背景=legal
 
}}
 
}}
[[2021年]]12月9日、[[Magic: The Gathering Arena]]において、[[アルケミー]]の実装と同時にアルケミーと[[ヒストリック]]で使用できるカードに再調整が行われた<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-digital/alchemy-rebalancing-philosophy-2021-12-02 Alchemy Rebalancing Philosophy]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035647/ アルケミーにおける再調整の理念]([[Daily MTG]] [[2021年]]12月2日)</ref>。特に1[[マナ]]域のクリーチャーからの光輝王の野心家の展開によるゲームへの影響が大きかったため、戦闘開始時ではなく終了ステップにカウンターを置くよう下方修正された。
+
[[2021年]]12月9日、[[Magic: The Gathering Arena]]において、アルケミーの実装と同時にアルケミーとヒストリックで使用できるカードに再調整が行われた<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-digital/alchemy-rebalancing-philosophy-2021-12-02 Alchemy Rebalancing Philosophy]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035647/ アルケミーにおける再調整の理念]([[Daily MTG]] [[2021年]]12月2日)</ref>。特に1[[マナ]]域のクリーチャーからの光輝王の野心家の展開によるゲームへの影響が大きかったため、戦闘開始時ではなく終了ステップにカウンターを置くよう下方修正された。
 
+
その後、[[ローテーション]]でアルケミーから落ちたことにより、ヒストリックにおいては問題ない[[カードパワー]]であるため<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/mtg-arena/mtg-arena-state-game-dominaria-united MTG Arena: State of the Game – Dominaria United]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036376/ ゲーム更新情報:『アルケミー:ドミナリア』]([[Daily MTG]] 2022年10月5日)</ref>[[2022年]]10月18日に再調整が解除された<ref>[https://mtgarena-support.wizards.com/hc/en-us/articles/9927983161876-Patch-Notes-2022-20-0 Patch Notes - 2022.20.0]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036397/ MTGアリーナ:パッチノート 2022.20.0]</ref>。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
<references />
 
<references />
 
*[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif