トーク:大体/More or Less

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

[編集] ルールについて

ルール解釈についてかなり根本的な部分で疑問点があるため、本文を編集する前に幾つか確認しておきたいと思います。せっかく豊富な解説と用例が記載されたあとで、無粋だとは思うのですが(そもそも銀枠だし……)

  • 変更できるのはカード上の数字または数詞のうち一つだけ
    • 書かれている数字すべてならば"a number"ではなく"all"と書かれていてしかるべき。またすべてだとするとFAQの回答も不自然なことになる。(その場合、パワーやタフネスを変更「できる」のではなく、クリーチャーを対象にする限りパワーとタフネスも必ず変更「されてしまう」といった回答になるはず)
    • Blogatogでの質問の中に直接それを尋ねているものは見つけられなかったが、質問者のいずれも数字を一つだけ選んで変更するという前提で質問していた。
  • ローマ数字やエキスパンションシンボル内の数字は変更できない Blogatog
  • 5面ダイスや7面ダイスを振る場合、6面ダイスや8面ダイスを振り、6や8の面を無視することで代用することができる Blogatog
  • これは疑問というか質問なんですが、Little Girlの場合、2分の1も数字なので、1/2+1=3/2で2分の3のパワーを持つと計算すれば良いでのは?--Sin1024 2017年12月27日 (水) 16:16 (JST)

公式日本語対訳とフレイバー・テキストからすべてが変更されると判断してしましたが、英語オラクルをよく読めば仰る通りです。テキストを正しく読めば「それの持つ数または数詞1つを1増やすか減らすかする。」と記述するのが正しそうですね(数字を入れてしまうと余計に混乱が起こるためでしょうか…)。Blogatogでの「ローマ数字」「エキスパンションシンボル」「ダイス」への言及については見落としておりました。誤った解釈から用例や解説を記載して申し訳ありません。Little Girlについてもそちらの解釈のほうがスマートかもしれません。--SPIT 2017年12月27日 (水) 16:44 (JST)

素早い返答&編集ありがとうございました。間違いについてはお気になさらず--Sin1024 2017年12月27日 (水) 19:41 (JST)


読んだところ「対象の数を表す数字を変化させると即座にその数字に合うように対象を増減させる」という前提で解説されているようですが、これはそういう処理を行うという裁定がどこかにあったのでしょうか。対象を2→3に増やしたとき、単に3体の対象をとる呪文が2体しか対象を取っていない状態で解決されるのかな、と考えていたので気になりました。--153.176.184.34 2017年12月29日 (金) 01:32 (JST)

QR Code.gif