「Underdome」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
 
|カード名=Underdome
 
|カード名=Underdome
 
|タイプ=土地
 
|タイプ=土地
|カードテキスト=(T):(◇)を加える。<br>(T):好きな色のマナ1点を加える。このマナは、アン・コストのためにのみ支払える。
+
|カードテキスト=(T):(◇)を加える。<br>(T):好きな色のマナ1点を加える。このマナは、銀枠のコストのためにのみ支払える。
 
|アーティスト=Matt Gaser
 
|アーティスト=Matt Gaser
 
|Gathererid=479474
 
|Gathererid=479474
8行: 8行:
 
}}
 
}}
  
「アン」の名を冠した、[[アン・ゲーム|アン]]によるアンのための[[5色土地]]。
+
「アン」の名を冠した、[[銀枠]]による銀枠のための[[5色地形]]。
  
[[アン・セット]]のみを使用する[[ゲーム]]ならばかなりデメリットの薄い強力な[[土地]]。ただし[[蒸気打ちの親分/Steamflogger Boss]]など対応しないカードもあるのでご注意を。[[Unfinity]]の登場で「アン」限定構築でも対応しないカード(非どんぐり)が増えたのは懸念点。
+
{{未評価|Unsanctioned}}
  
*使途が限定される[[マナ]]を生むカードにしては珍しく、[[アン・カード]]でさえあればあらゆる[[コスト]]の[[支払う|支払い]]に使用可能。[[唱える]]コストや[[起動型能力]]以外にも、[[Old Fogey]]の[[累加アップキープ]]・コスト、[[Infernal Spawn of Infernal Spawn of Evil]]の[[ライブラリー]]から使用する[[特別な処理]]などにも対応している。
+
*使途が限定される[[マナ]]を生むカードにしては珍しく、銀枠でさえあればあらゆる[[コスト]]の支払いに対応できる。そのため[[唱える]]コストや[[起動型能力]]以外にも[[Blast from the Past]]の[[キッカー]]・コストや[[Old Fogey]]の[[エコー]]・コストなどに充てることが可能。
*カード名は「[[wikipedia:ja:マッドマックス/サンダードーム|Thunderdome]]」のシャレ<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/190528784378/is-there-a-joke-on-underdome-it-fell-flat-for-me Blogatog — Is there a joke on Underdome? It fell flat for me,...]([[Blogatog]] [[2020年]]1月29日)</ref>。公式記事における日本語訳は「地下ドーム」<ref name="MM1">[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/un-boxing-part-3-2020-02-24 Un-Boxing, Part 3]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0033848/ 『アン』の箱詰め その3]([[Making Magic]] [[2020年]]2月24日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
+
 
 +
*公式記事におけるカード名の日本語訳は「地下ドーム」<ref name="MM1">[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/un-boxing-part-3-2020-02-24 Un-Boxing, Part 3]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0033848/ 『アン』の箱詰め その3]([[Making Magic]] [[2020年]]2月24日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
  
 
==脚注==
 
==脚注==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif