「静電場/Electrostatic Field」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Electrostatic Field}}
 
{{#card:Electrostatic Field}}
  
[[インスタント]]か[[ソーサリー]]に反応して[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を飛ばす[[壁]]。
+
[[インスタント]]か[[ソーサリー]]に反応して[[対戦相手]]に電撃を飛ばす[[壁]]。
  
 
[[ラヴニカのギルド]]の[[リミテッド]]では、[[急進思想/Radical Idea]]などの[[再活]][[呪文]]と組み合わせれば無視できない量の[[ライフ]]を削ってくれる。
 
[[ラヴニカのギルド]]の[[リミテッド]]では、[[急進思想/Radical Idea]]などの[[再活]][[呪文]]と組み合わせれば無視できない量の[[ライフ]]を削ってくれる。
  
[[構築]]で使うなら[[バーン]]や[[ゼロックス]]になるだろうが、それらの[[デッキ]]の相手の除去を腐らせる利点を捨ててしまうのが痛い。しかし[[ブロッカー]]としても役に立つので[[ウィニー]]等の同型の[[アグロ]][[デッキ]]への耐性は上昇する。[[ラヴニカの献身]]で[[絢爛]]が登場したためどんなインスタントやソーサリーでも達成できるこのカードは価値が上がったといえる。絢爛つき[[ドローソース]]である[[舞台照らし/Light Up the Stage]]との[[シナジー]]は抜群。
+
*過去の[[カード]]では[[熱錬金術師/Thermo-Alchemist]]が近い。[[アンタップ]]手段が無い限りはタフネスが高いこちらの方が使い勝手がいいが、[[アンコモン]]なので[[Pauper]]では使用できない。
 
+
登場時点の[[スタンダード]]では[[スライ/スタンダード/イクサラン・ブロック~基本セット2020期|赤単アグロ]]が同型対策として[[サイドボード]]に採用することがあった。[[貧乏デッキ|貧乏デッキ]]においては、[[どぶ潜み/Guttersnipe]]と共に手軽なダメージソースとして重宝されている。
+
 
+
*過去の[[カード]]では[[熱錬金術師/Thermo-Alchemist]]に近いデザイン。比較すると、プロセスの違いから1ターンごとに飛ばせるダメージで劣る反面[[召喚酔い]]の影響を受けなかったり、[[タフネス]]が1高いことで[[火力]]や[[戦闘]]に強くなったことは長所と言える。ただし、こちらは[[アンコモン]]なので[[パウパー]]で使用できないのが残念なところ。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカのギルド]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカのギルド]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif