「青白黒コントロール」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''青白黒コントロール'''(''UWB Control'')は、[[白青黒|青白黒]]3[[色]]で構成される[[コントロールデッキ]]。[[アラーラの断片ブロック]]の[[次元/Plane]]([[断片/Shard]])の[[エスパー/Esper]]に由来し'''エスパー・コントロール'''とも呼ばれる。
+
=青白黒コントロール(UWB Control)=
  
==概要==
+
[[コントロール#deck|青]][[]][[]][[]]で構成される[[コントロールデッキ]]。'''エストニア・コントロール'''と呼ぶところもある。
基本は、[[青]][[打ち消す|カウンター]][[引く|ドロー]]をベースにした[[パーミッション]]の形態をとる。[[青白コントロール]][[タッチ]][[]]、または[[青黒コントロール]]にタッチ[[]]の形をとる場合が多いが、まれに[[白黒コントロール]]に青を取り入れる形式もある。
+
基本は、青の[[カウンター]][[ドロー]]をベースにした[[パーミッション]]の形態をとる。
 +
[[青白コントロール]][[タッチ]]黒、または[[青黒コントロール]]にタッチ白の形をとる場合が多い。
  
白の各種[[パーマネント]][[コントロール (俗語)|コントロール]]にライフ回復、黒の[[手札破壊]]と軽量[[除去]]、青の[[ドロー]]、打ち消しを活用できるため、コントロール方面の総合力は極めて高い。ゲームのすべての段階で積極的に相手を縛っていける点が大きな強みである。
+
白の各種[[コントロール#term|パーマネント]][[コントロール]]に黒の[[手札破壊]][[除去]]を活用できるため、汎用性は非常に高い。
 +
しかし、3色ともなれば[[マナ基盤]]を整えにくくなるため、強力な[[特殊地形]]が使用可能な[[環境]]でないと[[構築]]は難しい。
  
デッキの構築も多様だが、白青/青黒と比較すると特定の数枚のカード間での強力なシナジーを重視するデッキが多い傾向がある。
+
==デッキの変遷(ページ内移動目次)==
 +
*[[#Ravnica-TimeSpiral|ラヴニカ・ブロック+時のらせんブロック期]]
 +
*[[#Ravnica|ラヴニカ・ブロック構築]]
 +
*[[#Kamikawa-Ravnica|神河ブロック+ラヴニカ・ブロック+コールドスナップ]]
 +
*[[#Invaision|インベイジョン・ブロック期]]
  
しかし、3[[色]]ともなれば[[マナ基盤]]を整えにくく、さらに各々色拘束が強い傾向のある色の組み合わせであるため、強力な[[基本でない土地]]が使用可能な[[環境]]でないと構築自体が難しい。
 
また元々バランスが良く隙が少ない白黒、白青、青黒を基盤とするために、しっかりとかみ合うカードがないとそれぞれの色に対して優位性を見出すのが難しい点もある意味弱点といえるだろう。
 
  
*ここで挙がっている以外の[[デッキタイプ]]については、[[白青黒#代表的なデッキ]]も参照。
+
==[[ラヴニカ・ブロック]][[時のらせんブロック]]期 [#Ravnica-TimeSpiral]==
  
==ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期==
+
[[環境]]から引き続き[[太陽拳]]は健在。
[[神河:輝ける世界]]参入後、同[[環境]]に多く存在する[[白黒ビートダウン#ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|オルゾフ・ミッドレンジ]]の一部が[[ミラーマッチ]]を意識して変化し、[[プレインズウォーカー]]中心の'''エスパー・フレンズ'''(''Esper Friends'')が登場した。単に'''エスパー・ミッドレンジ'''(''Esper Midrange'')と呼ばれる場合もある。
+
  
{{#card:Kaito Shizuki}}
+
{{#card:Compulsive Research}}
{{#card:The Wandering Emperor}}
+
  
白や黒の強力な除去でプレインズウォーカーを守りながら戦う戦法を取る。オルゾフ・ミッドレンジと異なりクリーチャーはビートダウン向けのものが少ない、あるいは数自体を絞っている場合が多く、[[コントロール (俗語)|コントロール]]に強く寄せた構成となっている。
 
 
[[青]]を足すことによる利点としては[[漆月魁渡/Kaito Shizuki]]を採用できることが特に大きく、[[消失の詩句/Vanishing Verse]]も効かない安定した[[アドバンテージ]]源として活躍できる。
 
 
*[[ニューカペナの街角]]参入後のエスパー・ミッドレンジについては[[白青黒ビートダウン#ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期]]を参照。
 
===サンプルレシピ===
 
*備考
 
**[[日本選手権21 FINAL]] 準優勝([https://mtg-jp.com/coverage/mtgjc21final/decklist/0035827/ 参考])
 
**使用者:[[宇都宮巧]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[ゼンディカーの夜明け]]+[[カルドハイム]]+[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]+[[フォーゴトン・レルム探訪]]+[[イニストラード:真夜中の狩り]]+[[イニストラード:真紅の契り]]+[[神河:輝ける世界]])
 
{{#MagicFactory:df321149}}
 
*広い範囲をカバーできる[[忘却の儀式/Rite of Oblivion]]を採用した型。クリーチャーもそれのコストに適したものが揃っている。
 
 
==ラヴニカのギルド~基本セット2021期==
 
[[エルドレインの王権]]から[[予言された壊滅/Doom Foretold]]や[[屋敷の踊り/Dance of the Manse]]を獲得したことで、これらを[[キーカード]]とする[[白青黒]]の[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]が登場した。'''エスパー壊滅'''(''Esper Doom'')、あるいはかつての[[スタックス]]との類似から'''エスパー・スタックス'''(''Esper Stax'')と呼ばれる。
 
 
{{#card:Guild Globe}}
 
{{#card:Doom Foretold}}
 
{{#card:Dance of the Manse}}
 
 
詳細は[[エスパー・スタックス]]を参照。
 
 
==イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身+灯争大戦期==
 
[[灯争大戦]]から様々な[[カード]]を獲得し、強化された。
 
 
{{#card:Teferi, Time Raveler}}
 
{{#card:Oath of Kaya}}
 
 
大きく分けて、古典的な[[パーミッション]]型と、[[プレインズウォーカー・コントロール]]型の2種類が存在する。
 
 
;パーミッション型
 
:[[インスタント]]を多用するパーミッション型。'''エスパー・コントロール'''(''Esper Control'')と呼ばれる。
 
:基本的な動きは前環境と同じ。[[思考消去/Thought Erasure]]などの[[手札破壊]]、[[吸収/Absorb]]などの[[打ち消す|打ち消し]]、[[ヴラスカの侮辱/Vraska's Contempt]]などの[[単体除去]]、[[ケイヤの怒り/Kaya's Wrath]]などの[[全体除去]]で[[対戦相手]]の脅威を対処し、[[土地]]が伸びたら[[アズカンタの探索/Search for Azcanta|水没遺跡、アズカンタ/Azcanta, the Sunken Ruin]]や[[ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria]]で[[手札]]を補充する。
 
:灯争大戦から新たに[[ドビンの拒否権/Dovin's Veto]]や[[戦慄衆の将軍、リリアナ/Liliana, Dreadhorde General]]などを獲得し、環境初期に[[メタゲーム|メタ]]の一角となったものの、[[時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler]]の流行を受けて衰退した。
 
 
;プレインズウォーカー型
 
:[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]を多用するプレインズウォーカー・コントロール型。'''エスパー・フレンズ'''(''Esper Friends'')、'''エスパー・スーパーフレンズ'''(''Esper Superfriends'')などと呼ばれる。
 
:[[覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils]]、時を解す者、テフェリー、ドミナリアの英雄、テフェリーなどのプレインズウォーカーを連打して[[ゲーム]]を掌握。[[ケイヤの誓い/Oath of Kaya]]で[[ライフ・アドバンテージ]]を稼ぎ、[[クリーチャー]]が溜まったらケイヤの怒りで一掃する。
 
:同環境の[[青白コントロール/スタンダード/イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身+灯争大戦期|アゾリウス・フレンズ]]や[[トリコロール#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身+灯争大戦期|ジェスカイ・フレンズ]]と比較すると、[[黒]]の手札破壊や各種[[除去]]を採用できる点で勝るが、[[色拘束]]の強い[[呪文]]が多いため、[[次元間の標/Interplanar Beacon]]や[[総動員地区/Mobilized District]]を採用しづらい点で劣る。
 
:*[[第1管区の勇士/Hero of Precinct One]]を採用した'''エスパー・スーパーヒーローズ'''(''Esper Superheroes'')と呼ばれる亜種については[[エスパー・ヒーロー]]を参照。
 
 
===サンプルレシピ===
 
====パーミッション====
 
*備考
 
**[[StarCityGames.com]] Richmond Standard Open ベスト4([http://www.starcitygames.com/events/040519_richmond.html 参考])
 
**使用者:[[Zach Allen]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[イクサラン・ブロック]]+[[ドミナリア]]+[[基本セット2019]]+[[ラヴニカのギルド]]+[[ラヴニカの献身]]+[[灯争大戦]])
 
 
{{#MagicFactory:df319175}}
 
 
====プレインズウォーカー・コントロール====
 
*備考
 
**[[グランプリ台北19]] 準優勝([http://coverage.channelfireball.com/event/18 参考])
 
**使用者:[[木原惇希]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[イクサラン・ブロック]]+[[ドミナリア]]+[[基本セット2019]]+[[ラヴニカのギルド]]+[[ラヴニカの献身]]+[[灯争大戦]])
 
 
{{#MagicFactory:df319247}}
 
 
==イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身期==
 
[[ラヴニカの献身]]から[[アゾリウス評議会/The Azorius Senate]]と[[オルゾフ組/The Orzhov Syndicate]]の[[カード]]群を獲得したことで、[[白青黒]]のものが一躍[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の主流となった。
 
 
{{#card:Absorb}}
 
{{#card:Kaya's Wrath}}
 
 
[[ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria]]を中心とする構成は[[#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期|前環境]]と同じ。[[ショックランド]]と[[チェックランド]]の[[マナ基盤]]から、[[吸収/Absorb]]、[[屈辱/Mortify]]、[[ケイヤの怒り/Kaya's Wrath]]などの[[色拘束]]が強いが強力な[[呪文]]を[[唱える|唱え]]、[[ゲーム]]を[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]する。
 
 
[[BO|BO1]]ルールでもBO3と同系統のタイプが活躍しているが、[[ドビンの鋭感/Dovin's Acuity]]を主軸にしてより強力に[[アグロ]]対策を図った'''エスパー・ドビンの鋭感'''(''Esper Acuity'')と呼ばれるタイプも一定数存在している。
 
 
===サンプルリスト===
 
====BO3====
 
*備考
 
**[[ミシックチャンピオンシップクリーブランド19]] 準優勝([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/2019MC1 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/mccle19/ 参考])
 
**使用者:[[井川良彦]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[イクサラン・ブロック]]+[[ドミナリア]]+[[基本セット2019]]+[[ラヴニカのギルド]]+[[ラヴニカの献身]])
 
 
{{#MagicFactory: df319063}}
 
====BO1====
 
*備考
 
**[[ミシックインビテーショナル]] ベスト16([https://www.magic.gg/events/mythic-invitational 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/mythicinvitational/ 参考])
 
**使用者:[[Grzegorz Kowalski]]
 
*[[フォーマット]]
 
**デュオ・[[スタンダード]]([[イクサラン・ブロック]]+[[ドミナリア]]+[[基本セット2019]]+[[ラヴニカのギルド]]+[[ラヴニカの献身]])
 
 
{{#MagicFactory: df319144}}
 
*[[BO|BO1]]ルールのため、[[サイドボード]]は[[首謀者の収得/Mastermind's Acquisition]]のみに使用される。
 
 
==イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期==
 
環境の[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]としては[[青赤白]]の[[トリコロール#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期|ジェスカイ・コントロール]]が主流だが、[[白青黒]]のものも少数存在している。
 
 
{{#card:Ritual of Soot}}
 
{{#card:Teferi, Hero of Dominaria}}
 
 
[[悪意ある妨害/Sinister Sabotage]]などの[[打ち消す|打ち消し]]、[[ヴラスカの侮辱/Vraska's Contempt]]などの[[単体除去]]、[[煤の儀式/Ritual of Soot]]などの[[全体除去]]で[[対戦相手]]の脅威を対処し、[[土地]]が伸びたら[[ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria]]や[[薬術師の眼識/Chemister's Insight]]で[[手札]]を補充する。[[フィニッシャー]]は[[変遷の龍、クロミウム/Chromium, the Mutable]]など。
 
 
===サンプルレシピ===
 
*備考
 
**[[グランプリニュージャージー18]] 第37位、初日8勝0敗 ([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpnj18/day-1-undefeated-decklists-2018-10-28 参考])
 
**使用者:[[Orlando Lucas]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[イクサラン・ブロック]]+[[ドミナリア]]+[[基本セット2019]]+[[ラヴニカのギルド]])
 
 
{{#MagicFactory:df318856}}
 
 
==カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック+イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019期==
 
同[[環境]]の[[青黒コントロール/スタンダード/カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック+イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019期|青黒コントロール]]の亜種として、[[ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria]]などのために[[白]]を[[タッチ]]したものが存在する。
 
 
{{#card:Vraska's Contempt}}
 
{{#card:Teferi, Hero of Dominaria}}
 
 
[[中略/Syncopate]]や[[不許可/Disallow]]などの[[打ち消す|打ち消し]][[呪文]]、[[致命的な一押し/Fatal Push]]や[[ヴラスカの侮辱/Vraska's Contempt]]などの[[単体除去]]呪文で1対1交換を繰り返し、[[土地]]が伸びたらテフェリーや[[天才の片鱗/Glimmer of Genius]]で[[手札]]を補充する。[[フィニッシャー]]は[[奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk]]や[[スカラベの神/The Scarab God]]など。
 
 
===ドミナリア後===
 
*備考
 
**[[グランプリシンガポール18]] 準優勝 ([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpsin18/top-8-decklists-2018-06-24 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/gpsin18/decklist/0030736/ 参考])
 
**使用者:[[大木樹彦]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[カラデシュ・ブロック]]+[[アモンケット・ブロック]]+[[イクサラン・ブロック]]+[[ドミナリア]])
 
 
{{#MagicFactory:df318603}}
 
 
===基本セット2019後===
 
*備考
 
**[[グランプリブリュッセル18]] 優勝 ([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpbru18/top-8-decklists-grand-prix-brussels-2018-2018-08-12 参考])
 
**使用者:[[Jérémy Dezani]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[カラデシュ・ブロック]]+[[アモンケット・ブロック]]+[[イクサラン・ブロック]]+[[ドミナリア]]+[[基本セット2019]])
 
 
{{#MagicFactory:df318738}}
 
 
*[[基本セット2019]]参入後のもの。新たに[[変遷の龍、クロミウム/Chromium, the Mutable]]や[[探知の塔/Detection Tower]]が採用されている。
 
 
==タルキール龍紀伝+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック期==
 
[[黒]]の[[クリーチャー]][[除去]]を中心とする[[白青黒]]の[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]が存在している。
 
 
{{#card:Jace, Vryn's Prodigy}}
 
{{#card:Languish}}
 
 
[[#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|前環境]]同様、[[龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai]]などの[[ドラゴン]]と[[シルムガルの嘲笑/Silumgar's Scorn]]や[[忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation]]の[[シナジー]]を活用する'''エスパードラゴン'''(''Esper Dragons'')と呼ばれるタイプと、ドラゴンに依存しないタイプの2種類が存在する。
 
 
===ドラゴン型===
 
*備考
 
**[[グランプリトロント16]] 優勝 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gptor16 参考])
 
**使用者:[[Robert Lombardi]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[タルキール龍紀伝]]+[[マジック・オリジン]]+[[戦乱のゼンディカー・ブロック]]+[[イニストラードを覆う影]])
 
 
{{#MagicFactory:df316925}}
 
 
*エスパードラゴンと呼ばれるタイプ。
 
 
===非ドラゴン型===
 
*備考
 
**[[プロツアー「イニストラードを覆う影」]] ベスト4 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptsoi 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptsoi16/ 参考])
 
**使用者:[[Seth Manfield]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[タルキール龍紀伝]]+[[マジック・オリジン]]+[[戦乱のゼンディカー・ブロック]]+[[イニストラードを覆う影]])
 
 
{{#MagicFactory:df316900}}
 
 
*[[メインデッキ]]にドラゴンを採用していないタイプ。
 
 
==タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期==
 
この[[環境]]の[[青]]系[[コントロール (デッキ)|コントロール]]としては[[白青黒]]3[[色]]のものが主流となっている。
 
 
{{#card:Dig Through Time}}
 
{{#card:Utter End}}
 
 
[[強迫/Duress]]などの[[手札破壊]]、[[意思の激突/Clash of Wills]]などの[[打ち消す|打ち消し]]、[[絹包み/Silkwrap]]、[[残忍な切断/Murderous Cut]]、[[完全なる終わり/Utter End]]などの[[単体除去]]、[[衰滅/Languish]]や[[次元の激高/Planar Outburst]]などの[[全体除去]]で[[対戦相手]]の脅威を対処し、[[ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn's Prodigy]]や[[時を越えた探索/Dig Through Time]]で[[アドバンテージ]]を稼ぐ。
 
 
大きく分けて、[[龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai]]などの[[ドラゴン]]を[[フィニッシャー]]に据え、それとの[[シナジー]]を有する[[シルムガルの嘲笑/Silumgar's Scorn]]や[[忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation]]を採用した'''エスパードラゴン'''(''Esper Dragons'')と、ドラゴンに依存しないタイプの2種類が存在している。後者のうち、[[ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar]]や[[灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited]]などの[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]を多用するものは'''エスパープレインズウォーカー'''(''Esper Planeswalkers'')と呼ばれることもある。
 
 
===ドラゴン型===
 
*備考
 
**[[グランプリブリュッセル15]] 優勝 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpbru15 参考])
 
**使用者:[[Lukas Blohon]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[タルキール覇王譚ブロック]]+[[マジック・オリジン]]+[[戦乱のゼンディカー]])
 
 
{{#MagicFactory:df315420}}
 
 
*エスパードラゴンと呼ばれるタイプ。
 
 
===非ドラゴン型===
 
*備考
 
**[[グランプリケベックシティ15]] ベスト8 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpqc15 参考])
 
**使用者:[[Reid Duke]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[タルキール覇王譚ブロック]]+[[マジック・オリジン]]+[[戦乱のゼンディカー]])
 
 
{{#MagicFactory:df315031}}
 
 
*[[メインデッキ]]にドラゴンを採用していないタイプ。フィニッシャーは[[精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon]]や[[乱脈な気孔/Shambling Vent]]、[[覚醒]]で[[クリーチャー化]]した[[土地]]など。
 
 
===プレインズウォーカー型===
 
*備考
 
**[[プロツアー「戦乱のゼンディカー」]] 第29位、スタンダード部門8-2 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptbfz 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptbfz15/ 参考])
 
**使用者:[[Fabrizio Anteri]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[タルキール覇王譚ブロック]]+[[マジック・オリジン]]+[[戦乱のゼンディカー]])
 
 
{{#MagicFactory:df314964}}
 
 
*エスパープレインズウォーカーと呼ばれるタイプ。メインデッキに打ち消し[[呪文]]はなく、[[ボードコントロール]]色の強い構成。
 
 
===エンチャント型===
 
*備考
 
**[[グランプリオークランド16]] 第19位 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpoak16 参考])
 
**使用者:[[Nakai (talin) Salway]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[タルキール覇王譚ブロック]]+[[マジック・オリジン]]+[[戦乱のゼンディカー]])
 
 
{{#MagicFactory:df316031}}
 
 
*[[ニクスの星原/Starfield of Nyx]]と各種[[エンチャント]]をフィニッシャーに据えたタイプ。
 
 
==テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期==
 
同[[環境]]の[[青黒コントロール/スタンダード/テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|青黒ドラゴン]]の亜種として、[[白]]を[[タッチ]]した'''エスパードラゴン'''(''Esper Dragons'')と呼ばれるタイプが存在する。
 
 
{{#card:Dragonlord Ojutai}}
 
{{#card:Hero's Downfall}}
 
 
基本的な動きは青黒コントロールと同じで、[[思考囲い/Thoughtseize]]などの[[手札破壊]]、[[解消/Dissolve]]などの[[打ち消す|打ち消し]]、[[英雄の破滅/Hero's Downfall]]などの[[単体除去]]で1対1交換を繰り返し、[[土地]]が伸びたら[[時を越えた探索/Dig Through Time]]で[[手札]]を補充する。[[フィニッシャー]]は[[シルムガルの嘲笑/Silumgar's Scorn]]や[[忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation]]との[[シナジー]]がある[[ドラゴン]]となっており、強力なドラゴンである[[龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai]]を採用するためだけに白をタッチしているものが多い。
 
 
[[グランプリクラクフ15]]ではTop8に5人を送り込み、ワンツーフィニッシュを飾った。
 
 
===サンプルレシピ===
 
*備考
 
**[[グランプリクラクフ15]] 優勝 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpkra15 参考])
 
**使用者:[[Alexander Hayne]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[基本セット2015]]+[[テーロス・ブロック]]+[[タルキール覇王譚ブロック]])
 
 
{{#MagicFactory:df312729}}
 
 
==テーロス・ブロック構築==
 
[[神々の軍勢]]の参入後、[[青黒]][[タッチ]][[白]]の[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]が登場した。
 
 
{{#card:Prognostic Sphinx}}
 
{{#card:Elspeth, Sun's Champion}}
 
 
[[予言/Divination]]で[[手札]]を増やしながら[[思考囲い/Thoughtseize]]と[[解消/Dissolve]]、[[黒]]の豊富な[[除去]]で[[対戦相手]]の脅威を捌き続け、最後は[[予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx]]や[[太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun's Champion]]で勝負を決める。
 
 
===サンプルレシピ===
 
*備考
 
**[[プロツアー「ニクスへの旅」]] 第128位、[[テーロス・ブロック構築]]部門8-1-1 ([http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptjou14/welcome 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptjou14/ 参考])
 
**使用者:[[Eric Damain Andrews]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[テーロス・ブロック構築]]([[テーロス]]+[[神々の軍勢]]+[[ニクスへの旅]])
 
 
{{#MagicFactory:df311860}}
 
 
==ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期==
 
[[テーロス]]参入直後より、同[[環境]]の[[青白コントロール/スタンダード/ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|青白コントロール]]に[[黒]]を足した亜種が存在する。
 
 
{{#card:Supreme Verdict}}
 
{{#card:Doom Blade}}
 
 
青白コントロールと同様に、[[至高の評決/Supreme Verdict]]、[[スフィンクスの啓示/Sphinx's Revelation]]、[[アゾリウスの魔除け/Azorius Charm]]などの[[白青]]の[[カード]]を中心とする。黒を足したことで、[[破滅の刃/Doom Blade]]や[[英雄の破滅/Hero's Downfall]]などの[[軽い|軽量]][[単体除去]]を使えるようになったのが大きな利点。
 
 
[[フィニッシャー]]には[[霊異種/Aetherling]]や[[思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought]]、[[太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun's Champion]]などの青白コントロールでも使われるもののほか、[[ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa]]なども使われる。
 
 
青白コントロールとの対戦においては、[[思考囲い/Thoughtseize]]や[[罪の収集者/Sin Collector]]のような[[手札破壊]]に加えて、対[[コントロール (デッキ)|コントロール]]戦で強い[[悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver]]、[[対戦相手]]の[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]を[[除去]]できる英雄の破滅を使えることから基本的に有利。[[色]]を足したことによる[[マナ基盤]]の懸念についても、[[静寂の神殿/Temple of Silence]]と[[欺瞞の神殿/Temple of Deceit]]が使えることからそれほど厳しいものではない。こういった事情から、[[プロツアー「テーロス」]]では使用者数が青白コントロール(アゾリウス・コントロール)を大きく上回った([http://coverage.mtg-jp.com/ptths13/article/023698/ 参考])。
 
 
基本でない土地を多用する[[デッキ]]であるため、[[燃え立つ大地/Burning Earth]]は弱点。また青白コントロールほどではないが序盤の守りが薄めなので、立ち上がりにてこずると高速[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]に押し切られる恐れもある。
 
 
===サンプルレシピ===
 
*備考
 
**[[プロツアー「テーロス」]] ベスト8 ([http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptths13/welcome 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptths13/ 参考])
 
**使用者:[[Guillaume Wafo-Tapa]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[基本セット2014]]+[[ラヴニカへの回帰ブロック]]+[[テーロス]])
 
 
{{#MagicFactory:df311125}}
 
 
==ラヴニカへの回帰ブロック構築==
 
同[[環境]]の[[青白コントロール/ブロック構築/ラヴニカへの回帰|青白コントロール]]に[[黒]]を足した亜種が存在する。
 
 
{{#card:Sphinx's Revelation}}
 
{{#card:Obzedat, Ghost Council}}
 
 
[[至高の評決/Supreme Verdict]]、[[思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought]]、[[スフィンクスの啓示/Sphinx's Revelation]]を中心とする基本構成は青白コントロールと同じで、黒を足したことで[[肉貪り/Devour Flesh]]や[[幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council]]が使えるようになっている。
 
 
[[ドラゴンの迷路]]からは[[遠隔+不在/Far+Away]]、[[罪の収集者/Sin Collector]]、[[霊異種/Aetherling]]などを獲得し、大きく強化される。[[プロツアー「ドラゴンの迷路」]]では[[トップメタ]]となり、27.1%という高い使用率を記録した。
 
 
===サンプルレシピ===
 
*備考
 
**[[プロツアー「ドラゴンの迷路」]] 準優勝 ([http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptdgm13/welcome 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptdgm/ 参考])
 
**使用者:[[Dusty Ochoa]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[ラヴニカへの回帰ブロック構築]]([[ラヴニカへの回帰]]+[[ギルド門侵犯]]+[[ドラゴンの迷路]])
 
 
{{#MagicFactory:df310423}}
 
 
==イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期==
 
[[白青|青白]]の構成をベースに、[[黒]]を加えた[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]が存在する。
 
 
{{#card:Supreme Verdict}}
 
{{#card:Nephalia Drownyard}}
 
 
基本構成は[[至高の評決/Supreme Verdict]]や[[スフィンクスの啓示/Sphinx's Revelation]]を用いる[[青白コントロール/スタンダード/イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|青白コントロール]]であり、黒が足されたことで各種[[単体除去]]や[[ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard]]を採用できるようになっている。
 
 
[[ギルド門侵犯]]での[[湿った墓/Watery Grave]]と[[神無き祭殿/Godless Shrine]]の再録により大きく強化される。さらに[[ドラゴンの迷路]]からは[[遠隔+不在/Far+Away]]や[[歪んだ体形/Warped Physique]]を獲得した。
 
 
===サンプルレシピ===
 
*備考
 
**[[プロツアー「ギルド門侵犯」]] ベスト4 ([http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptgtc13/welcome 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptgtc/ 参考])
 
**使用者:[[Ben Stark]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[基本セット2013]]+[[イニストラード・ブロック]]+[[ラヴニカへの回帰]]+[[ギルド門侵犯]])
 
 
{{#MagicFactory:df309873}}
 
 
*[[修復の天使/Restoration Angel]]を多めに採用した、同[[環境]]の[[フラッシュ]]に近い構成のタイプ。
 
 
==ミラディンの傷跡ブロック+イニストラード・ブロック期==
 
[[イニストラード]]で[[フラッシュバック]](特に[[禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy]]と[[掘葬の儀式/Unburial Rites]])が再登場したことで[[太陽拳#イニストラード・ブロック期|太陽拳]]が復活を果たす。
 
 
{{#card:Forbidden Alchemy}}
 
{{#card:Unburial Rites}}
 
 
詳細は[[太陽拳#イニストラード・ブロック期|太陽拳]]を参照のこと。
 
 
==ゼンディカー・ブロック+ミラディンの傷跡ブロック期==
 
[[青白コントロール/スタンダード/ゼンディカー・ブロック+ミラディンの傷跡ブロック期|青白]]の[[Caw-Blade]]に、[[黒]]を[[タッチ]]した[[デッキ]]がいくつか存在。
 
 
{{#card:Squadron Hawk}}
 
{{#card:Sword of Feast and Famine}}
 
{{#card:Tezzeret, Agent of Bolas}}
 
 
特に[[ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas]]を採用し[[青黒テゼレット#スタンダード|青黒テゼレット]]と[[ハイブリッドデッキ|ハイブリッド]]したデッキは[[Tezzerator-Blade]]と呼ばれる。
 
 
==アラーラの断片ブロック期==
 
[[アラーラの断片ブロック]]期の[[白青黒]]の[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]は、[[アラーラの断片]]の次元[[エスパー/Esper]]から'''エスパーコントロール'''(''Esper Control'')の名で呼ばれることが多い。同時期の[[スタンダード]]や[[アラーラの断片ブロック構築]]で活躍した。
 
 
{{#card:Glassdust Hulk}}
 
{{#card:Fieldmist Borderpost}}
 
{{#card:Open the Vaults}}
 
 
構成は[[デッキ]]ごとで様々だが、[[ガラス塵の大男/Glassdust Hulk]]などの[[サイクリング]]を持つ[[アーティファクト・クリーチャー]]で[[ライブラリー]]を回しつつ[[境界石]]で[[マナ]]を伸ばし、[[除去]]で[[対戦相手]]を[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]しつつ[[フィニッシャー]]で仕留めるという基本方針は同じである。スタンダードの場合、[[蔵の開放/Open the Vaults]]を利用した大量[[リアニメイト]]も組み込まれることが多い。
 
 
場合によってはガラス塵の大男と[[覇者シャルム/Sharuum the Hegemon]]を利用した瞬殺コンボも搭載される。また、[[鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind]]などの[[スフィンクス]]を多用するタイプは特に'''スフィンクス・コントロール'''(''Sphinx Control'')と呼ばれる。
 
 
*[[濃霧/Fog]]系の[[カード]]を多用する[[ターボフォグ]]やその亜種の[[時の篩]]などの[[タイム・デストラクション]]系の[[ロック]]デッキも活躍した。
 
 
===サンプルレシピ===
 
*備考
 
**[[プロツアーサンディエゴ10]] ベスト8 ([http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptsd10/welcome 参考]/[http://archive.mtg-jp.com/eventc/ptsandiego10/ 参考])
 
**使用者:[[Niels Viaene]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[基本セット2010]]+[[アラーラの断片ブロック]]+[[ゼンディカー]]+[[ワールドウェイク]])
 
 
{{#MagicFactory:df304464}}
 
 
*[[ワールドウェイク]]参入後のデッキ。
 
 
==ラヴニカ・ブロック+時のらせんブロック期==
 
前[[環境]]から引き続き[[太陽拳#ラヴニカ・ブロック期|太陽拳]]は健在。
 
 
{{#card:Compulsive Research}}
 
 
{{#card:Angel of Despair}}
 
{{#card:Angel of Despair}}
  
388行: 27行:
 
{{#card:Momentary Blink}}
 
{{#card:Momentary Blink}}
  
[[第10版]]導入後の後期のバージョンでは[[打ち消す|カウンター]]と[[リアニメイト]]の要素を排除し、[[印鑑]]による[[マナ加速]]からの[[パワーカード]]の連打を基本とした一種の[[グッドスタッフ]]的な構成も多く見られる。→[[#サンプルレシピ|参考]]
+
[[第10版]]導入後の後期のバージョンでは[[カウンター]]と[[リアニメイト]]の要素を排除し、[[印鑑]]による[[マナ加速]]からのパワーカードの連打を基本とした一種の[[グッドスタッフ]]的な構成も多く見られる。
 +
事実、[[日本選手権07]]の上位入賞の[[メインデッキ]]には[[カウンター]]と呼べる[[カード]]は[[否定の契約/Pact of Negation]]が2枚ほど投入されているだけである。
 +
 
 +
==サンプルレシピ==
  
===サンプルレシピ===
 
 
*備考
 
*備考
**[[日本選手権07]] ベスト8 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/jpnat07ja/welcome 参考])
+
**[[日本選手権07]] ベスト8([[参考:http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/jpnat07ja/welcome]])
**使用者:[[三田村和弥]]
+
**使用者:[[三田村和弥]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[第10版]]+[[ラヴニカ・ブロック]]+[[コールドスナップ]]+[[時のらせんブロック]])
 
**[[スタンダード]]([[第10版]]+[[ラヴニカ・ブロック]]+[[コールドスナップ]]+[[時のらせんブロック]])
  
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
+
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
+
| aligen="center"|||LEFT:||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (12)
+
|colspan="2"|''[[メインデッキ]] (60)''||
 
|-
 
|-
|3||[[永劫の年代史家/Aeon Chronicler]]
+
|colspan="2" style="background:#ffddee"|''[[クリーチャー]] (12)''||
 
|-
 
|-
|3||[[絶望の天使/Angel of Despair]]
+
|3||[[永劫の年代史家/Aeon Chronicler]]||
 
|-
 
|-
|4||[[宮廷の軽騎兵/Court Hussar]]
+
|3||[[絶望の天使/Angel of Despair]]||
 
|-
 
|-
|2||[[骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire]]
+
|4||[[宮廷の軽騎兵/Court Hussar]]||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (26)
+
|2||[[骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire]]||
 
|-
 
|-
|3||[[酷評/Castigate]]
+
|colspan="2" style="background:#ffeedd"|''[[インスタント]]・[[ソーサリー]] (17)''||
 
|-
 
|-
|4||[[強迫的な研究/Compulsive Research]]
+
|3||[[酷評/Castigate]]||
 
|-
 
|-
|2||[[滅び/Damnation]]
+
|4||[[強迫的な研究/Compulsive Research]]||
 
|-
 
|-
|1||[[無残な収穫/Grim Harvest]]
+
|2||[[滅び/Damnation]]||
 
|-
 
|-
|2||[[否定の契約/Pact of Negation]]
+
|1||[[無残な収穫/Grim Harvest]]||
 
|-
 
|-
|4||[[差し戻し/Remand]]
+
|2||[[否定の契約/Pact of Negation]]||
 
|-
 
|-
|1||[[神の怒り/Wrath of God]]
+
|4||[[差し戻し/Remand]]||
 
|-
 
|-
|3||[[アゾリウスの印鑑/Azorius Signet]]
+
|1||[[神の怒り/Wrath of God]]||
 
|-
 
|-
|3||[[ディミーアの印鑑/Dimir Signet]]
+
|colspan="2" style="background:#eeeeee"|''[[エンチャント]]・[[アーティファクト]] (9)''||
 
|-
 
|-
|2||[[信仰の足枷/Faith's Fetters]]
+
|3||[[アゾリウスの印鑑/Azorius Signet]]||
 
|-
 
|-
|1||[[オルゾフの印鑑/Orzhov Signet]]
+
|3||[[ディミーアの印鑑/Dimir Signet]]||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (22)
+
|2||[[信仰の足枷/Faith's Fetters]]||
 
|-
 
|-
|1||[[幽霊街/Ghost Quarter]]
+
|1||[[オルゾフの印鑑/Orzhov Signet]]||
 
|-
 
|-
|4||[[神無き祭殿/Godless Shrine]]
+
|colspan="2" style="background:#ddffee"|''[[土地]] (22)''||
 
|-
 
|-
|2||[[神聖なる泉/Hallowed Fountain]]
+
|1||[[幽霊街/Ghost Quarter]]||
 
|-
 
|-
|3||[[/Island]]
+
|4||[[神無き祭殿/Godless Shrine]]||
 
|-
 
|-
|2||[[雨雲の迷路/Nimbus Maze]]
+
|2||[[神聖なる泉/Hallowed Fountain]]||
 
|-
 
|-
|3||[[オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica]]
+
|3||[[/Island]]||
 
|-
 
|-
|1||[[平地/Plains]]
+
|2||[[雨雲の迷路/Nimbus Maze]]||
 
|-
 
|-
|2||[[涙の川/River of Tears]]
+
|3||[[オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica]]||
 
|-
 
|-
|1||[[/Swamp]]
+
|1||[[平地/Plains]]||
 
|-
 
|-
|1||[[地底の大河/Underground River]]
+
|2||[[涙の川/River of Tears]]||
 
|-
 
|-
|1||[[ウルザの工廠/Urza's Factory]]
+
|1||[[/Swamp]]||
 
|-
 
|-
|1||[[湿った墓/Watery Grave]]
+
|1||[[地底の大河/Underground River]]||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
|1||[[ウルザの工廠/Urza's Factory]]||
 
|-
 
|-
|1||[[滅び/Damnation]]
+
|1||[[湿った墓/Watery Grave]]||
 
|-
 
|-
|1||[[永劫の年代史家/Aeon Chronicler]]
+
|colspan="2" style="background:#ddeeff"|''[[サイドボード]]''||
 
|-
 
|-
|3||[[根絶/Extirpate]]
+
|1||[[滅び/Damnation]]||
 
|-
 
|-
|2||[[信仰の足枷/Faith's Fetters]]
+
|1||[[永劫の年代史家/Aeon Chronicler]]||
 
|-
 
|-
|1||[[無残な収穫/Grim Harvest]]
+
|3||[[根絶/Extirpate]]||
 
|-
 
|-
|3||[[屈辱/Mortify]]
+
|2||[[信仰の足枷/Faith's Fetters]]||
 
|-
 
|-
|1||[[否定の契約/Pact of Negation]]
+
|1||[[無残な収穫/Grim Harvest]]||
 
|-
 
|-
|3||[[永遠からの引き抜き/Pull from Eternity]]
+
|3||[[屈辱/Mortify]]||
 +
|-
 +
|1||[[否定の契約/Pact of Negation]]||
 +
|-
 +
|3||[[永遠からの引き抜き/Pull from Eternity]]||
 
|}
 
|}
  
*[[グッドスタッフ]]タイプの[[デッキ]]。[[リアニメイト]]を使用せず、[[打ち消す|カウンター]]も少ない。
+
*[[リアニメイト]]を使用しない、[[グッドスタッフ]]タイプの[[デッキ]]。
*基本は[[太陽拳#ラヴニカ・ブロック期|太陽拳]]と同じなので、そちらも参照のこと。
+
*基本は[[太陽拳]]と同じなので、そちらも参照のこと。
  
==ラヴニカ・ブロック構築==
+
****
[[八十岡翔太]]製作の[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]が[[プロツアーチャールストン06]]を制した。
+
==[[ラヴニカ・ブロック構築]] [#Ravnica]==
 +
 
 +
[[コントロール#deck|八十岡翔太]]製作の[[コントロールデッキ]]が[[プロツアーチャールストン06]]を制した。
  
 
{{#card:Court Hussar}}
 
{{#card:Court Hussar}}
 +
 
{{#card:Remand}}
 
{{#card:Remand}}
  
詳細は[[ヤソコン/ブロック構築/ラヴニカ|ヤソコン]]を参照のこと。
+
詳細は[[ヤソコン#Ravnica|ヤソコン]]を参照のこと。
 +
 
 +
==[[神河ブロック]]+[[ラヴニカ・ブロック]]+[[コールドスナップ]] [#Kamikawa-Ravnica]==
  
==神河ブロック+ラヴニカ・ブロック+コールドスナップ期==
+
[[アゾリウスカラー|ディセンション]]で[[青白]]の[[ギルド/Guild]]、[[アゾリウス評議会/The Azorius Senate]]が登場すると、
[[ディセンション]]で[[白青]]の[[ギルド/Guild]]、[[アゾリウス評議会/The Azorius Senate]]が登場すると、[[印鑑]]から[[マナ加速]]して[[重い]][[カード]]を連発し[[大型クリーチャー]]を[[リアニメイト]]する[[グッドスタッフ]]系[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]、[[太陽拳#ラヴニカ・ブロック期|太陽拳]]が登場、[[メタゲーム|メタ]]の中心を担った。
+
[[コントロール#deck|印鑑]]から[[マナ加速]]して[[重い]][[カード]]を連発し[[大型クリーチャー]]を[[リアニメイト]]する[[グッドスタッフ]]系[[コントロールデッキ]]、[[太陽拳]]が登場、[[メタ]]の中心を担った。
  
 
{{#card:Compulsive Research}}
 
{{#card:Compulsive Research}}
 +
 
{{#card:Angel of Despair}}
 
{{#card:Angel of Despair}}
  
500行: 151行:
  
 
{{#card:Counterbalance}}
 
{{#card:Counterbalance}}
 +
 
{{#card:Sensei's Divining Top}}
 
{{#card:Sensei's Divining Top}}
  
==インベイジョン・ブロック期==
+
==[[インベイジョン・ブロック]]期 [#Invaision]==
[[インベイジョン・ブロック]]が[[多色]]を推奨していたことから注目を浴びる。[[追放するものドロマー/Dromar, the Banisher]]の[[色]]のため[[ドロマーコントロール]]とも呼ばれる。
+
 
 +
[[インベイジョン・ブロック]]が[[多色]]を推奨していたことから注目を浴びる。
 +
[[追放するものドロマー/Dromar, the Banisher]]の[[色]]のため[[ドロマーコントロール]]とも呼ばれる。
  
 
{{#card:Dromar, the Banisher}}
 
{{#card:Dromar, the Banisher}}
 +
 
{{#card:Dromar's Charm}}
 
{{#card:Dromar's Charm}}
  
 
[[マスクス・ブロック]]の頃は[[ドロー・ゴー]]タイプの[[パーミッション]]、[[Go-Mar]]が活躍。
 
[[マスクス・ブロック]]の頃は[[ドロー・ゴー]]タイプの[[パーミッション]]、[[Go-Mar]]が活躍。
 
 
また、[[オデッセイ・ブロック]]参入後は、[[影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator]]と[[翻弄する魔道士/Meddling Mage]]を併用する[[フィンキュラ]]が登場した。
 
また、[[オデッセイ・ブロック]]参入後は、[[影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator]]と[[翻弄する魔道士/Meddling Mage]]を併用する[[フィンキュラ]]が登場した。
  
*[[マスクス・ブロック]]期に[[ネザーゴー]]に[[白]]を加えた[[Probe-Go]]、また、[[オデッセイ・ブロック]]期の[[サイカトグ#インベイジョン・ブロック+オデッセイ・ブロック期|サイカトグ]]に白を[[タッチ]]したものなど、他にもいくつかのバリエーションがある。
+
*[[マスクス・ブロック]]期に[[ネザーゴー]]に白を加えた[[Probe-Go]]、また、[[オデッセイ・ブロック]]期の[[サイカトグ]]に白を[[タッチ]]したものなど、他にもいくつかのバリエーションがある。
 
+
==エクステンデッド(ローテーション前)==
+
[[インベイジョン]]以降、[[フィンキュラ]]などの[[多色デッキ|多色]][[グッドスタッフ]]が時折組まれている。
+
 
+
{{#card:Meddling Mage}}
+
{{#card:Shadowmage Infiltrator}}
+
 
+
[[エクステンデッド]]の強力な[[多色土地]]([[デュアルランド]]や[[ショックランド]]など)で[[マナ基盤]]を安定させる。
+
 
+
==モダン==
+
[[モダン]]の[[青]]系[[コントロール (デッキ)|コントロール]]としては[[青黒赤コントロール#モダン|グリクシス・コントロール]]、[[トリコロール#モダン|ジェスカイ・コントロール]]、[[青白コントロール#モダン|青白コントロール]]などが主流だが、[[白青黒]]のものも少数存在する。
+
 
+
{{#card:Snapcaster Mage}}
+
{{#card:Lingering Souls}}
+
 
+
[[思考囲い/Thoughtseize]]などの[[手札破壊]][[呪文]]、[[マナ漏出/Mana Leak]]などの[[打ち消す|打ち消し]]呪文、[[流刑への道/Path to Exile]]や[[致命的な一押し/Fatal Push]]などの[[除去]]呪文で[[対戦相手]]の脅威を対処し、[[瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage]]でこれらの[[カード]]を使い回して[[アドバンテージ]]を稼ぐ。[[フィニッシャー]]は[[黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang]]や[[未練ある魂/Lingering Souls]]、[[ミシュラランド]]など。
+
 
+
*[[僧院の導師/Monastery Mentor]]を中心とするタイプについては[[メンター#モダン|メンター]]を参照。
+
 
+
===サンプルレシピ===
+
*備考
+
**[[グランプリ神戸17]] ベスト8 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpkob17 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/gpkob17/ 参考])
+
**使用者:[[千葉晶生]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[モダン]](~[[アモンケット]])
+
 
+
{{#MagicFactory:df317841}}
+
 
+
*[[栄光半ばの修練者/Glory-Bound Initiate]]の採用が特徴的。
+
 
+
==レガシー==
+
[[レガシー]]では、[[世界選手権07]]において[[シルバーバレット]]戦略を組み込んだ[[墓忍び/Tombstalker]]を[[フィニッシャー]]とする[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]、[[Tomb Stompy]]が登場した。
+
 
+
{{#card:Tombstalker}}
+
{{#card:Trinket Mage}}
+
 
+
詳細は[[Tomb Stompy]]を参照。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[白青黒]]
 
 
*[[ドロマーコントロール]]
 
*[[ドロマーコントロール]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
{{DEFAULTSORT:あおしろくろこんとろおる}}
 
[[Category:白青黒デッキ|*]]
 
[[Category:コントロールデッキ|*]]
 
[[Category:白青黒コントロールデッキ|*]]
 
[[Category:ラヴニカへの回帰ブロック構築デッキ]]
 
[[Category:テーロス・ブロック構築デッキ]]
 
[[Category:スタンダードデッキ]]
 
[[Category:エクステンデッドデッキ]]
 
[[Category:モダンデッキ]]
 
[[Category:レガシーデッキ]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif