「銀行での仕事/Bank Job」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
4行: 4行:
 
|タイプ=エンチャント
 
|タイプ=エンチャント
 
|カードテキスト=あなたのアップキープ開始時に、あなたのライブラリーの一番下にあるクリーチャー・カード1枚を追放する。このターン、あなたはそのカードを唱えてもよい。次の終了ステップの開始時に、そのカードがまだ追放されていた場合、それをあなたの墓地に置き、宝物(Treasure)・トークン1つを生成する。
 
|カードテキスト=あなたのアップキープ開始時に、あなたのライブラリーの一番下にあるクリーチャー・カード1枚を追放する。このターン、あなたはそのカードを唱えてもよい。次の終了ステップの開始時に、そのカードがまだ追放されていた場合、それをあなたの墓地に置き、宝物(Treasure)・トークン1つを生成する。
|Gathererid=571321
 
 
|アーティスト=Jokubas Uogintas
 
|アーティスト=Jokubas Uogintas
 
|背景=arena
 
|背景=arena
 
}}
 
}}
  
毎[[ターン]]、[[ライブラリー]]の最も下にある[[クリーチャー]]を[[唱える]]ことができる[[エンチャント]]。[[終了ステップ]]までに唱えていなければ[[墓地]]に置かれるが、代わりに[[宝物]]を[[生成]]できる。
+
毎[[ターン]]、[[ライブラリーの一番下]][[クリーチャー]]を[[唱える]]ことができる[[エンチャント]]。[[終了ステップ]]までに唱えていなければ[[墓地]]に置かれるが、代わりに[[宝物]]を[[生成]]できる。
  
 
[[サーチ]]先の性質上、通常の[[ビートダウン]]であれば[[デモコン理論]]よろしく、ほぼ[[ゲーム]]エンドまでに引いて来れない筈の[[カード]]を利用していることになり、唱えられなくてもデメリットにならない。むしろ墓地に落ちることで活用しやすくなり、宝物による[[マナ加速]]も噛み合っており、[[リアニメイト]]を始めとした墓地利用を戦術に組み込む[[デッキ]]で[[色]]が合うのであれば問題無く採用できるだろう。
 
[[サーチ]]先の性質上、通常の[[ビートダウン]]であれば[[デモコン理論]]よろしく、ほぼ[[ゲーム]]エンドまでに引いて来れない筈の[[カード]]を利用していることになり、唱えられなくてもデメリットにならない。むしろ墓地に落ちることで活用しやすくなり、宝物による[[マナ加速]]も噛み合っており、[[リアニメイト]]を始めとした墓地利用を戦術に組み込む[[デッキ]]で[[色]]が合うのであれば問題無く採用できるだろう。
  
 
複数[[積む|積んで]]も[[腐る]]心配はしなくてもよいが、出したターンには何もしないので、中盤以降に引いてきてしまった場合は[[アドバンテージ]]の獲得が間に合わないリスクはそれなりに大きめ。
 
複数[[積む|積んで]]も[[腐る]]心配はしなくてもよいが、出したターンには何もしないので、中盤以降に引いてきてしまった場合は[[アドバンテージ]]の獲得が間に合わないリスクはそれなりに大きめ。
 
*「[[ライブラリーの一番下]]」という表記が使われているが、実際にはライブラリーの下から数えて最初のクリーチャーを[[追放]]する。[[地下室の扉/Cellar Door]]とは異なり、ライブラリーの一番下のカードがクリーチャー・カードである必要はない。
 
*地下(ライブラリーの下)から穴を掘って金庫破りが現れる(追放し唱える)というデザイン。まんまと逃げおおせたなら宝物が得られるというわけだ。しかしその場合、実行犯本人は[[墓地送り]]になってしまうのだからなんとも意味深である。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アルケミー:ニューカペナ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アルケミー:ニューカペナ]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif