「過去の過ち/Shadows of the Past」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Shadows of the Past}}
 
{{#card:Shadows of the Past}}
  
[[クリーチャー]]が[[死亡]]するたび[[占術]]1を行う[[エンチャント]][[あなた|自分]][[墓地]]にクリーチャー・[[カード]]が溜まると[[ドレイン]][[能力]]も使えるようになる。
+
[[クリーチャー]]が[[死亡]]するたび[[占術]]1が行える[[能力]]と、クリーチャー・[[カード]][[墓地]]に4枚以上あれば5[[マナ]]で2点[[ドレイン]]が撃てる[[エンチャント]]
  
[[リミテッド]]では[[チャンプブロック]]などでクリーチャーが死亡する機会は多く、そのたびに占術で[[ライブラリー]]を掘り進められるのは有用。[[死亡誘発]]能力との[[シナジー]]を活かせればなお良い。終盤に余りがちな[[マナ]]を活かし、[[エンドカード]]にすることもできる。
+
[[リミテッド]]では[[チャンプブロック]]などでクリーチャーが死亡する機会は多く、そのたびに占術で[[ライブラリー]]を掘り進められるのは有用。[[死亡誘発]]能力との[[シナジー]]を活かせればなお良い。後半の能力であまりがちなマナを活かし、[[エンドカード]]にすることも可能。
  
[[構築]]ではクリーチャーの死亡が絡む[[ギミック]]を組み込んだ[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]での[[ライブラリー操作]]兼エンドカードとして採用が考えられる。しかし、エンチャントのエンドカードとしてだけなら[[マナ・コスト]]は[[重い]]が置けば毎[[ターン]][[コスト]]の[[支払う|支払い]]なしに同じ点数ドレインできる[[宮殿の包囲/Palace Siege]]が[[スタンダード]]に共存しているので、使うなら前半の能力を最大限に活かせる構成にしたい。
+
[[構築]]ではクリーチャーの死亡が絡むギミックを組み込んだ[[コントロール]][[デッキ]]での[[ライブラリー操作]][[フィニッシャー]]として採用が考えられる。しかしエンチャントのフィニッシャーとしてだけなら設置[[コスト]]は[[重い]]が置けば毎[[ターン]]同じ点数ドレインできる[[宮殿の包囲/Palace Siege]]が[[スタンダード]]に共存しているので、使うなら前半の能力を最大限に活かせる構成にしたい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif